大分県、燃料電池自動車購入に補助金制度を導入

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
大分県、燃料電池自動車購入に補助金制度を導入

大分県の燃料電池車両購入への補助金制度

大分県では、水素社会の実現を目指し、燃料電池車両の普及や水素利活用を促進するために、燃料電池自動車の購入費用に対して補助金を支給します

この補助金は、予算の範囲内で申請者に支給されます

1. 申請受付期間

申請は、令和7年4月16日(水)から令和8年2月27日(金)まで受け付けられます

2. 補助対象自動車

以下の要件をすべて満たす普通自動車が補助の対象です:

1.
水素を燃料とする燃料電池によって駆動され、内燃機関を併用しない自動車であること

2.
令和7年4月1日から令和8年2月27日までに初度登録されていること

3.
車検証に記載されている使用本拠の位置および所有者の住所が県内であること

※事業用自動車(タクシーなどの緑ナンバー車)も対象です

3. 補助対象者

以下のいずれかに該当する個人または法人が対象です:

1.
県内に1年以上居住または事業所を有する個人または法人

2.
県税を滞納していない方

3.
暴力団関係者でない方

4. 補助対象経費と補助額

補助額は自動車1台につき50万円です

国や地方自治体からの他の補助金との併用も可能ですが、予算500万円の範囲内で先着順に支給されます

5. 注意事項

新規登録から4年間は知事の承認なしに譲渡や貸付(リースを除く)ができません

リース契約の場合は、4年以上の契約が必要です

6. 申請方法と提出書類

申請は、大分県スマート申請システムを通じて行います

必要な書類として、補助金交付申請書や住民票、県税の完納証明書などがあります

7. その他の情報

申請には「納税証明書」が必要です

取得方法は大分県HPにて確認できます


記事参照元

大分県公式サイト

参考資料:公募要領 [PDFファイル/120KB]

参考資料:大分県燃料電池自動車購入支援事業費補助金交付要綱 [PDFファイル/128KB]

参考資料:様式集 [PDFファイル/172KB]

掲載確認日:2025年04月16日


新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加