
更新日:2025年4月22日
令和7年度の合併処理浄化槽補助金について
令和7年度の浄化槽補助金の申請は、抽選で決まります
申込期間は令和7年5月7日から5月23日午後5時までです
申込場所は蓮田市下水道課窓口(蓮田市浄水場2階)です
申請に必要な書類は公式サイトに掲載されていますのでご確認ください
抽選日は令和7年5月28日で、補助金の予定数は10件です
もし申込みが補助予定数に満たない場合は、先着順で受付を行います
浄化槽設置整備事業補助金について
この補助金は、環境衛生を改善し、生活排水による水質汚濁を防ぐためのものです
許可された地域には特定の条件があり、公共用水域を保護することが目的です
補助対象地域
対象地域は蓮田市の行政区域ですが、以下の地域は除外されています
・下水道法に基づく事業認可区域
・農業集落排水処理施設が整備済みの区域
・地域のし尿処理施設等が5年以内に予定されている区域
補助対象
自分の家に住む人が、既存の処理浄化槽または汲み取り便槽を合併処理浄化槽に変える際に補助金が交付されます
また、特定の性能を持つ浄化槽が補助の対象となります
補助金交付額
区分 | 5人槽 | 7人槽 | 10人槽 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
設置費 | 312,000円 | 366,000円 | 456,000円 | ||||
配管および処分費 | 200,000円 | 200,000円 | 200,000円 |
転換とは?
建物の新築や改築ではなく、既存の浄化槽を合併処理浄化槽に変えることを指します
申請前に工事が始まっている場合は補助金の対象になりませんので、要注意です
書類や詳細については事前に下水道課までお問い合わせください
案内及び交付要綱
浄化槽設置整備事業補助金の詳細は、公式HPに掲載されていますのでご確認ください
提出書類
交付申請
浄化槽設置に関する書類は様々な形式で用意されていますので必要に応じてダウンロードしてください