
観音寺市中小企業者エネルギー価格高騰対策支援金について
香川県観音寺市では、エネルギー価格の高騰が影響を及ぼしている中小企業や個人事業主を支援するために「観音寺市中小企業者エネルギー価格高騰対策支援金」を交付します
この支援金は、企業が負担するエネルギー経費を軽減し、事業の継続を助ける目的で行われているものです
支援金の対象者
支援金の対象となるのは、以下の条件を満たす市内の中小企業者や個人事業主です
次の要件をすべて満たす必要があります:
市内中小企業者
市内に事業所を持ち、2025年1月1日以前から事業を営んでいる必要があります
さらに、2024年1月から2024年12月までの任意の1か月に、支払ったエネルギー経費が3万円以上であることが条件です
市内在住個人事業主
市内に住所を持ち、事業を2025年1月1日以前から営んでいる必要があります
支払ったエネルギー経費が3万円以上であることも必要です
市外在住個人事業主
市外に住んでいるが、観音寺市内に事業所を持つ個人事業主が対象です
支払ったエネルギー経費が3万円以上である必要があります
支援金の額
交付対象経費 | 支援金の額 |
---|---|
30,000円以上 60,000円未満 | 30,000円 |
60,000円以上 90,000円未満 | 60,000円 |
90,000円以上 | 90,000円 |
支援金の申請は令和7年6月2日から7月31日まで受け付けており、必要な書類を提出することになります
申請方法
申請には、必要書類を用意して、市役所での提出または郵送で申請が可能です
郵送の場合は、申請書類の消印が7月31日まで有効です
参考資料:申請受付概要 観音寺市中小企業者エネルギー価格高騰対策支援金 [PDFファイル/102KB]
参考資料:申請受付要項 観音寺市中小企業者エネルギー価格高騰対策支援金 [PDFファイル/707KB]
参考資料:【記入例】申請書兼請求書(様式第1号) [PDFファイル/163KB]
参考資料:エネルギー経費申告書(その1 市内中小企業者用) [PDFファイル/89KB]
参考資料:エネルギー経費申告書(その2 市内在住個人事業主用) [PDFファイル/89KB]
参考資料:エネルギー経費申告書(その3 市外在住個人事業主用) [PDFファイル/90KB]
参考資料:【記載例】エネルギー経費申告書 [PDFファイル/152KB]
参考資料:誓約書 [PDFファイル/96KB]
掲載確認日:2025年04月23日
前の記事: « 香川県観音寺市の最新助成金情報をチェックしよう!
次の記事: 鳥取県琴浦町の地域活性化を支援する助成制度 »
新着記事