
石川県能美市では、地域経済の活性化を目的とした補助金の制度を設けています
この制度の一環として、2025年4月より補助金の上限額が変更されました
市内の事業者を利用した場合、上限は変更なしですが、市外の事業者を利用した場合は、上限が従来の半額になります
変更点
・市内事業者利用時:変更なし
・市外事業者利用時:上限1/2
対象の補助金
補助金の名称 | 対象となる事業 |
---|---|
高齢者安全運転装置補助金 | 安全運転支援機能付きドライブレコーダーの設置 |
自然エネルギー設備設置補助金 | 太陽光発電システムの導入 |
省エネ住宅促進事業費補助金 | ゼロエネルギーハウス(ZEH)など |
電気自動車等購入促進事業費補助金 | 電気自動車の購入補助 |
生ごみ処理機器購入補助金 | 生ごみ処理機器の購入 |
お問い合わせ先
市民生活部 生活環境課
電話番号:0761-58-2217
ファクス:0761-58-2292
記事参照元
掲載確認日:2025年04月24日
前の記事: « 沖縄県那覇市が高齢者向け補聴器助成金制度を開始
次の記事: 福井県敦賀市が太陽光発電の補助金を受付開始 »
新着記事