長野県南牧村が電気牧柵設置に補助金を支給開始

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
長野県南牧村が電気牧柵設置に補助金を支給開始

電気牧柵等の設置に対する補助金が交付されます

長野県南牧村では、令和7年4月1日から農業者が有害鳥獣による農作物被害を防ぐために新たに設置または増設する防護柵等の材料費の一部を補助する制度を開始します

補助対象者の条件

補助金の申請を行うためには、村税等を滞納していないことが前提となります

次のいずれかの条件を満たす方が対象となります

  1. 南牧村に住所を有する農業経営者
  2. 南牧村に本店を持つ農業法人
  3. その他、村長が認める者

補助要件

対象者が村内の農作物を守るために防護柵等を設置した場合に補助金が交付されますが、同一年内に同じ対象者が受けられる補助金の交付は1回限りとなっています

補助対象の詳細

補助金は以下の設置に要した資材費の2分の1以内、最大で10万円が上限です

対象となる資材は次の通りです

  1. 野生動物による農作物被害を防ぐための電気牧柵、金網及び防護ネット
  2. その他村長が認めた防護柵等

なお、補助対象は新設や増設に限り、修繕や改修は対象外となります

申請手続き

申請を希望する場合、以下の書類を役場産業建設課水道林務係に提出する必要があります

  • 有害鳥獣対策事業補助金交付申請書兼請求書
  • 事業実施箇所の位置図
  • 防護柵等設置後の写真
  • 防護柵等の資材購入にかかる領収書

申請書のダウンロード

以下のリンクから申請書をダウンロードできます


記事参照元

長野県南牧村公式サイト

参考資料:有害鳥獣対策事業補助金交付申請書兼請求書(様式第1号)

掲載確認日:2025年05月02日


新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加