
熊谷発スタートアップ支援補助金のご案内
埼玉県熊谷市では、デジタル技術を活用し、新たな事業の立ち上げに挑戦する企業を支援するために、「熊谷発スタートアップ支援補助金」を設けています
この補助金は、熊谷スマートシティの理念に賛同し、事業者が新技術や新製品、新サービスを活用して地域の課題解決に取り組むことを支援するものです
補助金の特徴
- 熊谷スマートシティの理念に賛同する事業者を対象とします
- 補助対象事業の認定は令和9年度末まで有効です
- 3年間で総額1000万円まで補助が可能です
応募方法とスケジュール
応募者は、熊谷発スタートアップ支援事業審査会での審査を受け、市長からの認定を得る必要があります
詳細は、以下のスケジュールを参考にしてください
ステップ | 内容 | 期日 |
---|---|---|
1 | 補助対象事業の認定への応募 | 令和7年8月28日(木曜日)まで |
2 | 書類審査 | 令和7年9月上旬 |
3 | 審査会(プレゼンテーション審査) | 令和7年9月26日(金曜日) |
4 | 補助対象事業の認定 | 令和7年10月初め |
対象事業の要件
申請する事業は、以下の要件を満たす必要があります
- 市長が定めたテーマに関する新技術や新製品を開発・活用すること
- これまで行ってきた事業とは異なる新たな取り組みであること
- 熊谷市内で実施する事業であること
申請対象者の条件
- 熊谷市内に事業所を持つ中小企業者(個人または法人)であること
- 熊谷スマートシティの理念に賛同し、地域活性化に参加する意思を持つこと
この助成金を活用することで、熊谷市内での新たなビジネスの創出に貢献することが期待されています
記事参照元
参考資料:令和7年度熊谷発スタートアップ支援補助金 チラシ(PDF:409KB)
参考資料:令和7年度熊谷発スタートアップ支援補助金 募集案内(PDF:542KB)
参考資料:熊谷発スタートアップ支援補助金 交付要綱(PDF:229KB)
参考資料:令和7年度熊谷発スタートアップ支援補助金 交付要領(PDF:151KB)
掲載確認日:2025年07月08日
前の記事: « 埼玉県上尾市の新しい保育士支援金制度の詳細
新着記事