福岡県宇美町のブロック塀撤去補助金の案内

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
福岡県宇美町のブロック塀撤去補助金の案内

宇美町では、ブロック塀等の撤去費用を補助する制度を設けています

地震などで倒れた場合、所有者は責任を問われる可能性があります

この補助金を利用して、危険なブロック塀を撤去しましょう

お問い合わせについて

補助金を希望する方は、まず宇美町にお問い合わせください

職員が現地調査を行い、対象かどうかを確認します

注意点として、補助金交付決定前に工事契約や着工をすると対象になりません

補助金の概要

対象工事

以下の条件を満たすブロック塀等の完全または一部撤去工事が対象です

  • 道路に面し、高さが1m以上であること
  • 「ブロック塀等の診断カルテ」の評価が40点未満

一部撤去の場合は、さらに以下の条件を満たす必要があります

  • 撤去後の評価が70点以上であること
  • 撤去後の高さが1.2m以下であること
  • 残った部分が道路内に存在しないこと

対象者

以下を満たす所有者または管理者が対象です

  • 過去にこの補助金を受け取ったことがないこと
  • 宇美町の町税等を滞納していないこと
  • 暴力団関係者でないこと

補助額

撤去費用の3分の2(上限16万円)が補助されます

再築費用は補助対象外です

予算に達した場合、受付は終了します

申請手続き

申請方法

「交付申請書」に必要書類を添付し、窓口に持参してください

郵送受付は行いません

申請にかかる費用は全て自己負担です

申請期限

令和7年12月26日(金曜日)まで

受付時間は、午前8時30分から午後5時15分まで(土曜・日曜・祝日除く)です

申請後の流れ

工事契約及び着工

日程:補助金交付決定通知の日以降に行います

報告書の提出期限

事業完了後30日以内または令和7年2月13日(金曜日)までのいずれか早い日

期限までに報告書を提出する必要があります

申請様式と要綱

必要書類は町の公式サイトからダウンロード可能です


記事参照元

福岡県宇美町公式サイト

参考資料:宇美町ブロック塀等撤去費補助金交付要綱 [PDFファイル/99KB]

参考資料:様式第1号 宇美町ブロック塀等撤去費補助金交付申請書(記載例) [PDFファイル/268KB]

参考資料:参考様式1号 ブロック塀等の診断カルテ [PDFファイル/103KB]

参考資料:参考様式2号 誓約書 [PDFファイル/86KB]

参考資料:見積書(例) [PDFファイル/109KB]

参考資料:ブロック塀を詳しく知ろう! [PDFファイル/6.26MB]

参考資料:お宅のブロック塀は大丈夫? [PDFファイル/1.09MB]

掲載確認日:2025年07月14日


新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加