
令和7年度「再生可能エネルギー普及総合支援事業補助金」について
長野県は、2050年までにゼロカーボンを実現するための方針の一環として、再生可能エネルギーの生産量を増やす取り組みをしています
この目的のため、市町村や民間企業が行う発電や熱利用事業、地域協議会の活動を支援します
今回、令和7年度の再生可能エネルギー普及総合支援事業への応募を受け付けます
対象事業
- 再エネ発電設備導入事業(第2号事業)
- 促進区域内太陽光発電設備導入事業(第3号事業)
- 地域協議会運営事業(第4号事業)
再エネ活用可能性調査事業(第1号事業)は別途募集しますので、今回は対象外です
補助額・対象者について
詳細は別紙でご確認ください
募集期間
令和7年7月14日(月)から令和7年8月14日(木)までの期間です
応募方法
詳細は募集要領を確認してください
その他の注意事項
応募の際は、募集要領と補助金の交付要綱を必ず確認する必要があります
これらの書類は県の公式ホームページに掲載されています
記事参照元
参考資料:プレスリリース(PDF:219KB)
参考資料:プレスリリース別紙(PDF:123KB)
掲載確認日:2025年07月14日
前の記事: « 群馬県板倉町で農業用機械の補助金がスタート
次の記事: 青森県今別町での北海道新幹線通学助成金の申請について »
新着記事