
妊婦のためのインフルエンザ予防接種費用助成について
今年度(令和6年度)、妊婦の方に向けてインフルエンザ予防接種に関する助成が提供されていますが、その接種期間は現在終了しました
花巻市外で接種を受けた方に関しては、費用助成の申請を令和7年2月14日(金曜)まで行うことができますので、まだ手続きをされていない方はお早めに申請してください
妊婦の方へ提供される助成金について
対象者
この助成金を受けられるのは、接種時に妊娠中であり、母子健康手帳を持ち、花巻市内に住所をお持ちの方です
なお、出産後に接種を受けた場合は対象外となります
助成金額
1回の接種につき、上限は3,000円と設定されています
接種実施期間
助成金を受けられる接種期間は、令和6年10月1日(火曜)から令和7年1月31日(金曜)まででした
現在はすでに終了しています
市外での接種について
市外の指定医療機関で接種を希望される場合、次の手続きを行う必要があります
この手続きも令和7年2月14日(金曜)までに行ってください
以下の手順を踏むことで、市外での接種による助成金が請求できます(償還払い):
- 接種前に費用助成の申請を行います
- 花巻市から接種券付きの予診票が届いた後、母子健康手帳を持参し医療機関で予防接種を受けます
ただし、予診票は花巻市から送付されるものを使用する必要があります - 接種が終わったら、必要な書類を持参し、令和7年2月14日(金曜)までに健康づくり課または各総合支所健康づくり窓口にお越しください
必要書類
- 花巻市が発行した接種券付き予診票
- 接種日及びワクチンの種類確認のための書類(母子健康手帳等)の写し
- 医療機関が発行した領収書の写し
- 振込先が分かるもの(通帳等)
申請受付窓口
健康づくり課(花巻保健センター)
電話番号:0198-41-3608
住所:〒025-0055 花巻市南万丁目970番地5
大迫総合支所
電話番号:0198-41-3128
住所:〒028-3203 花巻市大迫町第2地割51番地4
石鳥谷総合支所
電話番号:0198-41-3448
住所:〒028-3163 花巻市石鳥谷町八幡第4地割161番地
東和総合支所
電話番号:0198-41-6518
住所:〒028-0192 花巻市東和町土沢8区60番地
記事参照元
掲載確認日:2025年02月10日
前の記事: « 岩手県花巻市のインフルエンザ予防接種助成に関するお知らせ
次の記事: 岩手県花巻市の中小企業向け補助金申請が開始 »
新着記事