
令和6年度介護サービス事業所等物価高騰対策支援金(後期)の申請受付について
概要
電気料金や食材料費の高騰が続く中、介護サービス事業所の運営が厳しくなっています
そのため、坂井市は介護サービスの安定的な提供を促進するため、物価高騰対策支援金の支給を継続することを決定しました
この措置は福井県と連携して実施されます
交付対象者
以下の要件をすべて満たす法人が対象です
- 令和6年8月1日及び令和7年1月1日現在、市内に介護サービス施設を設置していること
- 申請時点で介護施設を休業または廃止していないこと
- その後も休止または廃止を予定していないこと
- 市税等の滞納がないこと
なお、令和6年8月2日以降に新たに介護施設を設置した場合も、令和7年3月1日までに指定を受けた施設なら対象となります
対象施設と支援金の額
支援金の額は以下の通りで、各基準日における定員数に基づいて算出されます
区分 | 対象施設(サービス種別) | 支援金の額 | 基準日 |
---|---|---|---|
入所系 | 介護老人福祉施設、介護老人保健施設、など | 3,600円 × 定員数 | 令和6年8月1日 |
入所系 | 介護施設など | 3,600円 × 定員数 + 8,600円 × 定員数(食材料費の加算) | 令和7年1月1日 |
通所系 | 通所介護、地域密着型通所介護など | 4,760円 × 定員数 | 令和6年8月1日 |
通所系 | 通所サービスなど | 4,760円 × 定員数 + 2,000円 × 定員数(食材料費の加算) | 令和7年1月1日 |
訪問系 | 訪問介護、訪問看護など | 39,420円/施設 | 令和6年8月1日 |
訪問系 | 訪問サービスなど | 39,420円/施設 | 令和7年1月1日 |
申請方法
申請は、必要書類を整えた上で坂井地区広域連合介護保険課に提出してください
提出前に、申請内容をメールで確認してもらうことが推奨されます
- 令和6年度坂井市介護サービス事業所等物価高騰対策支援金申請書兼請求書
- 支援金額内訳書
- 振込先口座の確認書類
- 食事提供の有無を確認できる書類
受付期間
令和7年2月3日から令和7年2月21日までです
注意事項
食材料費高騰分の申請は、食事提供にかかる費用を施設が負担している場合に限ります
記事参照元
参考資料:令和6年度坂井市介護サービス事業所等物価高騰対策支援金(後期)交付要綱(PDF:236KB)
掲載確認日:2025年02月10日
前の記事: « 福井県坂井市でイノシシ捕獲補助者講習会を開催
次の記事: 福井県坂井市の障害福祉サービス支援金が実施されます »
新着記事