長野県富士見町の2025年度助成金制度について

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
長野県富士見町の2025年度助成金制度について

令和7年度の募集について

富士見町の助成金に関するお知らせ

富士見町では、地域の活性化を目的とした「富士見町まちづくり支援事業」を実施しています

この事業は、地域に貢献する団体が自主的に取り組む活動に対して支援を行うものです

具体的には、公益性や社会性を持つ団体が地域の魅力を高めるためのプロジェクトに対して補助金が交付されます

補助の対象となる団体

この支援事業に申請できるのは、富士見町に在住する3名以上のメンバーで構成され、活動拠点も町内にある団体です

対象事業の内容

対象となる事業は、地域の活性化や町づくりに貢献するために自主的に行う活動です

支援事業の趣旨に沿ったプロジェクトが求められます

補助金の内容

補助金として、1団体につき最大30万円が交付されます

補助金を受けるためには、1年度につき1回限りの申請が可能で、対象事業は翌年の3月31日までに完了する必要があります

また、同一事業に関する申請は、最大2年間にわたり行えますが、必ずしも2年目の補助金が保証されるわけではありません

申請方法

申請には指定の提出先があり、富士見町役場の3階、総務課まちづくり推進係へ提出します

募集期間は、令和7年1月20日から令和7年2月21日までです

必要な書類

申請には以下の書類が必要です:

  • 補助金交付申請書(様式第1号)
  • 団体概要書
  • 事業説明書
  • 事業収支計画書
  • 団体構成員名簿
  • 事前チェック表
  • 団体規約等
  • 事業実施に関連する根拠書類(見積書やカタログの写しなど)

各種申請様式は、町の公式ページからダウンロードが可能です

審査を経て、4月頃に採択事業が決定されます

審査基準

申請は次の基準に基づいて審査されます:

  1. 公益性/社会性
  2. 自主性(規約等)
  3. 実現性/計画性
  4. 継続性/発展性
  5. 経費の適正性

注意事項

補助金には対象外の事業や経費もあるため、詳細は富士見町まちづくり支援事業補助金交付要綱やQ&Aを確認することが求められます

何か質問があれば、遠慮なく相談してください


記事参照元

長野県富士見町公式サイト

参考資料:富士見町まちづくり支援事業補助金交付要綱 [PDFファイル/148KB]

参考資料:様式1号 [PDFファイル/67KB]

参考資料:団体概要 [PDFファイル/55KB]

参考資料:事業説明書 [PDFファイル/56KB]

参考資料:事業収支計画書 [PDFファイル/50KB]

参考資料:団体構成員名簿 [PDFファイル/34KB]

参考資料:事前チェック表 [PDFファイル/82KB]

参考資料:様式3号 [PDFファイル/45KB]

参考資料:様式4号 [PDFファイル/57KB]

参考資料:実績報告関係 [PDFファイル/58KB]

参考資料:事業収支決算書 [PDFファイル/49KB]

参考資料:補助金請求関係 [PDFファイル/106KB]

参考資料:Q&A [PDFファイル/296KB]

掲載確認日:2025年02月10日

新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加