
長野県富士見町では、移住や定住を促進するため、宅地開発を行う業者に対して補助金を提供することとなりました
この制度は令和5年4月から開始され、一戸建て住宅や賃貸アパートの建設に関わる宅地開発が対象となります
対象事業
以下の事業が補助の対象となります
- 一戸建て住宅建築のための宅地開発
- 賃貸アパート等建築のための宅地開発
補助対象者
一戸建て住宅建築の場合は、町内の宅地建物取引業者が自社物件で開発するか、売主媒介で複数の宅地を開発する必要があります
賃貸アパート等建築の場合は、町内外の宅地建物取引業者が対象です
交付要件
以下の条件を満たす必要があります
- 一戸建て住宅建築の場合:
- 1区画以上の宅地開発
- 1区画当たりの面積が165平方メートル以上
- 賃貸アパート等建築の場合:
- 165平方メートル以上の宅地開発
- 共通事項:
- 町内での宅地開発
- 工事施工者は町内に本店がある業者
- 開発後は宅地以外の用途としないこと
- 公共下水道または農業集落排水の計画区域内であること
- 必要な法令や手続きを遵守すること
補助金の額
補助金は、宅地開発に係る経費の2分の1が支援され、以下の限度額があります
事業内容 | 補助金の限度額 |
---|---|
一戸建て住宅の宅地開発 | 1区画につき1,000,000円(居住誘導区域内は1,200,000円) |
賃貸アパート等の宅地開発 | 165平方メートルにつき500,000円(居住誘導区域内は600,000円) |
申請の流れ
詳細な申請の流れは、以下のリンクから確認できます
様式
申請には以下の様式が必要です
- 事業計画書(様式第1号) [Wordファイル/21KB]
- 変更計画書(様式第3号) [Wordファイル/16KB]
- 中止届(様式第5号) [Wordファイル/14KB]
- 補助金交付申請書・完了実績報告書(様式第6号) [Wordファイル/15KB]
- 補助金支払請求書(様式第8号) [Wordファイル/15KB]
- 閲覧承諾書 [Wordファイル/17KB]
- 添付書類一覧 [PDFファイル/33KB]
要綱、チラシ
詳しい要綱やチラシは、以下のリンクでご覧いただけます
富士見町の宅地開発に関する新たな補助金制度は、地域活性化に貢献することが期待されています
記事参照元
参考資料:要綱 [PDFファイル/208KB]
参考資料:富士見町宅地造成支援事業補助金チラシ [PDFファイル/307KB]
掲載確認日:2025年04月01日
前の記事: « 長野県安曇野市が提供する移住支援金のお知らせ
次の記事: 長野県茅野市が実施する不妊治療助成金制度の詳細 »
新着記事