
子ども食堂への補助金制度について
近年、子どもの貧困が深刻な問題となっています
特に、家の中で一人で食事をしたり、夜遅くまで一人で過ごす子どもたちが増えています
これに対応するため、地域の「子ども食堂」が全国で広がりを見せています
岡山県笠岡市では、こうした取り組みに参加する団体を支援するために、「笠岡市子どもの食と居場所づくり支援事業補助金」が設けられています
この補助金は、子どもたちに食事や居場所を提供する団体に経費を助成するもので、特に家庭内に様々な課題を抱える子どもたちへの配慮がなされています
補助対象団体の条件
補助金を受け取る団体は、以下の条件を満たす必要があります
- 3人以上の個人で構成されていること
- 市内に活動拠点がある団体であること
- 会則や規約などを整備していること
- 透明な会計ができる団体であること
- 保健所からの指導を受け、衛生管理を行うこと
- 公の秩序や善良な風俗に反する活動を行わないこと
- 営利目的でないこと
- 主に政治や宗教の活動を目的としないこと
- 暴力団等との関わりがないこと
補助対象事業について
補助金の対象となる事業は、家庭に課題がある子どもたちへの支援を目的とし、以下のような取り組みが求められています
- 食事の提供を必ず行うこと
- 居場所を提供し、交流の場を作ること
具体的には、子どもたちと共に食事を作ったり、悩み相談の場を設けることなどがあります
補助金の額について
補助金は「運営経費」と「開設経費」の2種類に分かれます
経費の種類 | 補助額 |
---|---|
運営経費 | 1回の開催上限は9,000円、1ヶ月の上限は36,000円 |
開設経費 | 補助限度額は100,000円(初年度のみ) |
募集期間と申し込み手続き
募集は随時行われています
申し込みに必要な書類は、子育て支援課に直接提出する必要があります
また、関連書類の詳細は市役所のウェブサイトで確認できます
記事参照元
参考資料:事業について [PDFファイル/2MB]
掲載確認日:2025年02月13日
前の記事: « 山形県天童市自治会向け除雪作業費補助金のご案内
次の記事: 徳島県阿南市の医療機関支援金がスタート! »
新着記事