大分県別府市の未来まちづくり支援補助金の概要と条件

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
大分県別府市の未来まちづくり支援補助金の概要と条件

令和7年度 べっぷの未来まちづくり支援補助金 申請団体募集

2025年3月26日更新

申請方法

この補助金に申し込むには、申請書に必要な情報を記入し、必要な書類を揃えて、自治連携課に提出する必要があります

申請期間

令和7年4月8日(火曜日)から5月19日(月曜日)まで申し込みが可能です

部門

① NPO活動推進部門

補助金額

上限は30万円で、補助率は4分の3以内です

対象団体

対象となるNPO法人は、次の要件を全て満たすことが求められます

  1. 主たる事務所が市内にあり、市内で市民活動を行っていること

  2. 会員が5人以上であること

  3. 団体及びその構成員が暴力団員でないこと

  4. 政治活動及び宗教活動を目的としないこと

対象経費

  1. 団体の組織強化または人材育成にかかる経費

  2. 団体の中間支援活動に使う経費

補助金の交付対象経費

人件費や旅費、備品購入費、その他の経費が該当します

② 市民活動推進部門

補助金額

上限は10万円で、補助率は10分の10以内です

対象団体

対象となる団体は、公益的な目的をもって自主的に活動している非営利団体やボランティア団体です

なお、自治会等の地域組織団体は対象外です

  1. 市内で市民活動を行なっている、または行おうとしていること

  2. 市内を活動拠点にしており、会員が5人以上であること

  3. 明確な責任者がいて、規約を持っていること

  4. 営利を目的としていないこと

  5. 団体とその構成員が暴力団員でないこと

  6. 政治活動及び宗教活動を目的としないこと

  7. 学生団体である場合、大学等に在籍する学生によって構成されていること

対象経費

  1. 市民活動の準備、運営にかかる経費

  2. 市民活動に必要な経費

対象活動

NPO活動推進部門及び市民活動推進部門において、補助金の交付対象となる活動は以下の条件を満たす必要があります

  1. 補助金交付決定日から令和8年3月31日までに行う活動

  2. 地域の課題解決に向けて公益的な活動であること

特定非営利活動促進法 第2条第1項に規定される活動

  1. 保健、医療、福祉の増進

  2. 社会教育の推進

  3. まちづくりの推進

  4. 観光の振興

  5. 地域の振興

  6. 学術、文化、芸術、スポーツの振興

  7. 環境保全

  8. 災害救援

  9. 地域安全活動

  10. 人権の擁護

  11. 国際協力活動

  12. 男女共同参画の促進

  13. 子どもの健全育成

  14. 情報化社会の発展

  15. 科学技術の振興

  16. 経済活動の活性化

  17. 職業能力の開発、雇用機会の拡充

  18. 消費者の保護

  19. その他、都道府県または指定都市の条例で定める活動

審査方法等

審査は非公開で、審査会委員が書類審査を行います

審査は令和7年5月下旬から6月中旬にかけて行われます

審査基準

NO.項目内容配点
1公益性不特定多数の市民の利益につながるか

5点
2実現性活動が遂行できるか

5点
3課題把握地域の現状やニーズを正確に把握しているか

5点
4協働性市民活動や地域の活性化が期待できるか

5点
5発展性活動が将来的に拡大し、地域に寄与するか

5点
6主体性独自の創意工夫があるか

5点
7組織強化人材育成、組織強化が明確か

10点

※No.7はNPO活動推進部門のみ

審査結果通知

審査結果は通知書にて発送されます

審査結果公表

交付決定団体について情報を公表します

募集要項と必要書類

申請の際は、必要な書類を揃えて提出してください

書類の名称PDFWordExcel
募集要項PDF
チラシPDF
補助金交付申請書PDFWord
活動計画書PDFWord
収支予算書PDFExcel
団体概要書PDFWord
定款、規約等
会員名簿

全資料の一括ダウンロード

Q&A

よくある質問

お問い合わせは自治連携課へどうぞ

自治連携課
〒874-8511 別府市上野口町1番15号(市庁舎2F)
電話:0977-21-1125
Eメール:aup-pf@city.beppu.lg.jp

記事参照元

大分県別府市公式サイト

参考資料:PDF

参考資料:PDF

参考資料:PDF

参考資料:PDF

参考資料:PDF

参考資料:PDF

参考資料:べっぷの未来まちづくり支援補助金 Q&A

掲載確認日:2025年03月26日


新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加