宮崎県、国際線利用補助制度を発表!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
宮崎県、国際線利用補助制度を発表!

宮崎県では、県民を対象に国際線利用に関する補助制度を実施することを発表しました

この制度には、夏季(4月から9月)に個人旅行者を支援する「夏の個人旅行支援」も含まれています

1.補助制度の内容

(1)県民パスポート取得支援

令和7年1月1日以降にパスポートを取得した県民が、宮崎空港発着の国際線を利用する際に、パスポートの取得費用が補助されます

5年用パスポートの場合、全額が補助されるのが特徴です

しかし、申請手数料の変更によって補助額が異なる場合がありますので、詳細は別添資料を参考にしてください

(2)グループ交流支援(4名以上で利用可)

宮崎空港発着の国際線を利用して、グループで渡航する場合、その人数に応じて経費の一部が支援されます

(3)グローバル人材育成支援(修学旅行など)

県内の小中学校及び高校が、宮崎空港発着の国際線を利用して修学旅行を行う際に、児童・生徒の人数に応じて経費が支援されます

(4)夏の個人旅行支援(1名で利用可)【夏季限定!】

令和7年4月から9月に個人で宮崎空港発着の国際線を利用した場合、1人あたり最大3,000円の支援が行われます

ただし、片道利用や県外在住者には補助額が異なるため、別添資料を参照してください

2.対象となる航空便(国際線)

県民パスポート取得支援・グループ交流支援・グローバル人材育成支援

対象となる便は、令和7年4月1日から令和8年3月31日までに宮崎空港を発着する国際線です

ただし、予算が上限に達した場合はこの支持が終了することに注意が必要です

夏の個人旅行支援

これは令和7年4月1日から9月30日までの期間内に、宮崎空港を発着する国際線が対象です

また、予算が上限に達した場合は支援が終了します

3.詳細

助成制度の詳細、包括的内容、申込方法などに関しては、別添資料を参照するか、宮崎空港振興協議会のホームページをご確認ください

4.国際定期便(宮崎空港発着)の運航スケジュール(令和7年3月30日~10月25日)

ソウル線(韓国/アシアナ航空)

運航曜日便名区間出発到着
水曜日/金曜日OZ158仁川/宮崎9時40分11時20分
OZ157宮崎/仁川12時30分14時00分
日曜日OZ158仁川/宮崎16時35分18時10分
OZ157宮崎/仁川19時10分20時50分

台北線(台湾/タイガーエア台湾)

運航曜日便名区間出発到着
月曜日/金曜日IT742桃園/宮崎6時20分9時20分
IT743宮崎/桃園10時30分

11時55分

発着時間は現地時間に基づいております


記事参照元

宮崎県公式サイト

参考資料:令和7年度国際線利用に関する補助制度のご案内(リーフレット)(PDF:479KB)

掲載確認日:2025年03月27日


新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加