
令和7年度鹿児島県宇宙ビジネス研究開発支援事業補助金公募のお知らせ
事業目的
日本政府が推進する「宇宙基本計画」では、宇宙産業を日本経済の成長産業として位置づけ、2030年代までに関連市場を現状の4兆円から8兆円に拡大することを目指しています
これを踏まえて、本事業では宇宙機器の試験研究や衛星データ解析のメソッド開発、さらには宇宙をテーマにしたビジネスの創出を支援し、鹿児島県内での宇宙ビジネスの推進を図ります
補助対象者
この補助金を受け取る対象者は、鹿児島県内に本社や主たる事務所を持つ中小企業、または中小企業、大企業、市町村、大学、それに研究機関など、複数の団体からなるチームです
ただし、チームの代表者は必ず県内に本社または主たる事務所を持つ中小企業である必要があります
補助対象事業
補助の対象となる事業は、宇宙機器の試験研究や衛星データの解析手法の研究、宇宙をテーマとするビジネスの創出に関するものです
補助対象期間・経費・補助金額等
補助対象期間
交付が決定された日に始まり、令和8年2月末日までとなります
補助率
対象経費の10分の10以内で、補助上限額は1,000千円/件です
補助予定件数
約3件程度が予定されています
補助対象経費
- 原材料及び副資材の購入費
- 衛星データ購入費や解析ソフトウェアの費用
- 機械装置や工具類のリース費用
- 外注加工、検証などにかかる費用
応募期間
令和7年4月1日(火曜日)から6月20日(金曜日)午後5時までの期間です
応募様式
【応募様式】
様式1~4宇宙ビジネス研究開発支援事業補助金(WORD形式)
【公募要領】
令和7年度鹿児島県宇宙ビジネス研究開発支援事業補助金応募要領(PDF形式)
【補助金交付要綱】
宇宙ビジネス研究開発支援事業補助金交付要綱(PDF形式)
提出先
〒890-8577
鹿児島市鴨池新町10-1
鹿児島県商工労働水産部産業立地課新産業創出室(担当:上久保,川井田)
TEL:099-286-2897
E-Mail:shin-sousyutsu@pref.kagoshima.lg.jp
「鹿児島県宇宙ビジネス研究開発支援事業補助金応募書類一式」と明記する必要があります
応募に関する質問について
質問書により令和7年6月11日(水曜日)までにE-mailで受け付けています
質問の内容は、基本的には県のホームページにて公表され、他の応募者にも提供されます
参考資料:令和7年度鹿児島県宇宙ビジネス研究開発支援事業補助金応募要領(PDF:185KB)
参考資料:宇宙ビジネス研究開発支援事業補助金交付要綱(PDF:184KB)
掲載確認日:2025年03月28日
前の記事: « 福島県須賀川市で観光関連支援事業補助金が募集されています
次の記事: 鹿児島県の地域課題を支援する衛星データ活用補助金の詳細 »
新着記事