
令和7年度 いなべ市結婚新生活支援事業補助金について
三重県いなべ市では、新婚夫婦のために新居の住居費やリフォーム費用、引越費用を補助する「いなべ市結婚新生活支援事業補助金」を提供しています
この支援制度を利用することで、新婚生活のスタートがよりスムーズになります
対象となる夫婦はどのような条件を満たす必要があるのか?
この補助金を受けるためには、以下の条件を全て満たす必要があります
- 令和7年1月1日から令和8年3月31日までの間に婚姻届を提出し、受理されている夫婦
- 夫婦合算の所得が500万円未満であること(特定の奨学金といった支出を除外)
- 婚姻日当時、夫婦の年齢が共に40歳未満であること
- 結婚を機に、いなべ市内に新たに住居を購入または賃借し、住民票をその住所に変更していること
- 過去に同様の補助金を受け取っていないこと
- 市税や国民健康保険税、水道料金等の滞納がないこと
補助金の金額について
補助金は、1夫婦あたり30万円が上限となっています
対象となる経費
補助対象となる経費は、令和7年4月1日から令和8年3月31日の間に支払った以下の費用です
1. 住居費
新規の住宅取得費用や新たな物件賃借にかかる費用が含まれますが、一部条件があります
例えば、雇用主から住宅手当を受け取っている場合は、相当程度を除外されることがあります
2. リフォーム費用
新生活を始めるためのリフォームにかかる費用が対象です
ただし、倉庫や外構工事、家電購入にかかる費用は含まれません
3. 引越し費用
引越し業者や運送業者に支払った費用が対象となりますが、家族や友人に支払った謝礼は対象外です
申請期限について
この補助金の申請は令和8年3月31日(火曜日)まで受け付けています
期限内でも予算が達した場合は申請が終了する可能性がありますので、早めの申請をお勧めします
その他の情報
過去の質問をまとめたQ&Aも用意されていますので、必要な書類についても確認することができます
参考資料:令和7年度いなべ市結婚新生活支援事業補助金チラシ (PDF 1.1MB)
参考資料:令和7年度いなべ市結婚新生活支援事業 Q&A (PDF 805.2KB)
参考資料:様式第1号 いなべ市結婚新生活支援事業補助金交付申請書 (PDF 140.6KB)
参考資料:様式第2号 住宅手当支給証明書 (PDF 70.4KB)
掲載確認日:2025年04月01日
前の記事: « 三重県いなべ市のこども食堂補助金について詳しく解説
次の記事: 三重県亀山市が空き店舗活用の補助金を開始 »
新着記事