岡山県美咲町が家庭の省エネ機器導入を促進するための補助金を提供

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
岡山県美咲町が家庭の省エネ機器導入を促進するための補助金を提供

美咲町の家庭省エネ機器導入促進補助金について

岡山県美咲町では、省エネルギー化を進めるため、家庭の省エネ機器や電気自動車の導入に対して補助金を提供しています

この取り組みは、美咲町が策定した地球温暖化対策に基づいており、町内の温室効果ガスの排出を抑制することを目的としています

受付方法

受付期間

この補助金は、令和7年に2回の募集があります

  • 1次募集:令和7年4月1日(火曜日)から令和7年9月30日(火曜日)まで
  • 2次募集:令和7年10月1日(水曜日)から令和8年3月31日(火曜日)を予定しています

※申請は先着順での受付となり、予算に達し次第終了します

受付場所

美咲町役場の住民生活課にて申請書類を提出してください

受付時間は平日午前8時30分から午後5時15分までです

補助対象

補助対象機器定義補助対象経費補助金額
蓄電池等(未使用に限る)リチウムイオン蓄電池家庭用燃料電池コージェネレーションシステム補助対象機器本体及び附属機器の購入費と設置工事費の合計(消費税除く)費用の10分の1を上限100,000円
電気自動車等V2H充電設備(未使用に限る)電気自動車への充電設備同上同上
電気自動車(未登録に限る)軽自動車・軽貨物自動車車両本体価格(消費税除く)費用の20分の1を上限100,000円

注意事項

申請者は町内に居住し、滞納がないことが条件です

補助金の交付額が1,000円未満の場合は切り捨てられ、他の補助金との併用はできません

営利目的での申請は不可です

対象者

補助金の申請は美咲町に住んでいる個人が対象です

住民票が必要で、同一世帯の者に町の徴収金の滞納がないことも条件となります

申請書類等

必要な書類は、補助金申請書や町税等照会同意書、補助金請求書等です

また、補助事業に関連する見積書や保証書なども必須です

要綱

美咲町家庭の省エネ機器導入促進補助金交付要綱 [PDF]

この補助金の施行により、従来のクリーンエネルギー自動車導入促進補助金は廃止されました


記事参照元

岡山県美咲町公式サイト

参考資料:補助金申請書兼実績報告書 [PDFファイル/119KB]

参考資料:町税等照会同意書 [PDFファイル/115KB]

参考資料:補助金請求書 [PDFファイル/69KB]

参考資料:美咲町家庭の省エネ機器導入促進補助金交付要綱 [PDFファイル/186KB]

掲載確認日:2025年04月01日


新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加