
民俗芸能支援事業補助金について
公益財団法人笠岡市文化・スポーツ振興財団では、笠岡市内の伝統的な民俗芸能の保存や伝承活動を行う団体に対して、補助金を交付します
これにより、地域の文化を支え、次世代へと引き継ぐ活動を促進します
申請条件
この補助金を受けるためには以下の条件を満たす必要があります:
- 民俗芸能:
- 地域に根付いた伝統的な芸能であること(例:盆踊りや獅子舞など)
- 団体:
- 笠岡市内在住者を主な構成員とし、芸能の保存・伝承を目的とする団体であること
- 活動:
- 1. 民俗芸能を保存するために直接必要な活動であること
2. 年度内に1回、財団指定の場所で発表会に参加し、その経費を補助金から支出すること
ただし、ステージ発表が困難な場合はこの限りではない
以下の場合は、補助金の対象外となります:
- 他に市から補助を受けている場合
- 飲食、会合、運営、機械類の購入を目的とする場合
- その他財団が不適切と認める場合
補助対象期間
採択決定日から令和8年2月28日までが補助対象期間です
補助金額
補助金の上限は15万円で、年間で一団体程度の支援が行われます
ただし、活動内容により、減額されることがあります
応募手続き
申請書(所定の用紙)は、生涯学習課に提出してください
郵送も受け付けており、用紙は生涯学習課で入手可能です
申込期限は4月30日(水曜日)の消印有効です
提出された申請書は返却されませんのでご注意ください
審査方法
申請団体には担当課によるヒアリングが行われ、審査や決定がなされます
結果は5月末までに文書で通知されます
お問い合わせ先
笠岡市教育委員会 生涯学習課
〒714-0081
岡山県笠岡市笠岡1866番地1
電話:0865-69-2155
ファックス:0865-69-2186
記事参照元
参考資料:(別紙1)事業計画書 [PDFファイル/36KB]
参考資料:(別紙2)収支予算書 [PDFファイル/65KB]
掲載確認日:2025年04月01日
前の記事: « 岐阜県飛騨市が木造住宅の耐震補強工事に補助金を提供
次の記事: 岡山県美咲町が家庭の省エネ機器導入を促進するための補助金を提供 »
新着記事