
令和7年度釜石市農畜産業振興総合支援事業補助金制度について
公開日: 2021年4月16日
更新日: 2025年4月1日
岩手県釜石市では、地域の農業および畜産業を支援するために、「釜石市農畜産業振興総合支援事業補助金」を設けています
この制度は新規就農者の確保や農畜産業の生産力を向上させることを目的としています
事業の詳細や実施方法に興味がある方は、担当課にお問い合わせや相談をしてください
支援内容
支援項目 | 補助率 | 上限金額 |
---|---|---|
地域振興作物作付支援 | 種苗費:1/2以内 施設・機械・資材費:1/2以内 |
30万円 |
米出荷支援 | 1/10以内 | 記載なし |
雇用労働力確保支援 | 1/2以内 | 10万円 |
防疫費支援 | 10/10以内 | 1万円 |
人工授精費支援 | 1万円(牛1頭あたり1回、上限2回まで) | 記載なし |
地域振興作物の例:
主食用米、飼料用米、ピーマン、カボチャ、キュウリ、トマト、ウメ、小枝柿、キク、トルコギキョウ、アルストロメリア、ラベンダーなど
補助対象者
- 販売目的の農業者
- 3戸以上の農業者で構成された団体
- 販売目的の畜産業者
申請期間
令和7年4月1日から令和8年2月28日まで
補助金の申請書は事業開始前に提出が必要です
予算の上限に達した場合は、申請を締め切りますのでご注意ください
提出先
釜石市 産業振興部 水産農林課 農業振興係(釜石市役所第3庁舎2階)
記事参照元
参考資料:【R7概要版】釜石市農畜産業振興総合支援事業補助金[PDF:135KB]
参考資料:【記載例】釜石市農畜産業振興総合支援事業補助金[PDF:140KB]
掲載確認日:2025年04月01日
前の記事: « 岩手県釜石市の文化芸術省が助成金を募集開始
次の記事: 島根県のスモール・ビジネス支援のご案内 »
新着記事