
鹿児島市文化芸術活動活性化補助金
鹿児島市では、文化芸術団体などによって行われる活動を支援し、本市の文化芸術の振興を目的とした助成金を公募により提供しています
この助成金は、団体が文化芸術事業を行うためのものであり、様々な活動が対象となります
令和7年度補助事業の募集
募集期間
募集期間:令和6年12月2日(月曜日)から令和7年2月3日(月曜日)まで
なお、募集締切後は理由の如何を問わず、申し込みを受理しないことにご注意ください
補助対象となる事業
対応する事業は、市内において補助金の交付決定日(令和7年4月以降)から令和8年3月末日までに実施される事業が対象です
具体的には以下のような事業が挙げられます:
- 市民が身近な場所で文化芸術に親しむことができる事業
- 異なるジャンルの文化芸術の融合を目指す事業
- 次代の文化芸術を担う人材を育成する事業
- 地域固有の文化財を保存・活用・継承する事業
- 文化芸術を活用したまちづくりを推進する事業
- その他、文化芸術の振興に資するとされる市長が適当と認める事業
助成対象外となる事業
以下のいずれかに該当する場合、補助の対象にはなりません:
- 主に市外で効果が生じる事業
- 公的補助や委託を受けた事業
- 営利目的や政治・宗教活動を目的とした事業
- 特定の公職者や政党の支持を目的とする事業
- その他、公序良俗に反する事業
応募できる団体
市内に事務所または活動拠点を有する文化芸術団体が応募可能です
具体的には、文化芸術団体、NPO法人、企業等が含まれます
回数制限
補助金は、同一団体について通算で交付される回数が3回までに制限されています
補助額
補助額は以下の条件に基づき決定され、いずれか少ない方が適用されます:
- 補助対象経費×補助率(2分の1)【上限:20万円】
- 補助対象経費から収入額を引いた金額【上限:20万円】
募集要項と応募書類
詳細は募集要項を参照し、応募に必要な書類様式はダウンロードして作成してください
問い合わせ先
鹿児島市文化振興課:TEL099-216-1501(直通)
参考資料:令和7年度募集要項(PDF:218KB)
参考資料:応募書類一式(PDF:196KB)
参考資料:応募書類記入例(PDF:392KB)
参考資料:交付申請様式一式(PDF:206KB)
参考資料:実績報告様式一式(PDF:107KB)
参考資料:サウンズウインドのビール電車コンサート(PDF:508KB)
参考資料:ハッピーライフの未来計画祭2024 ~健康と食と音楽と~(PDF:739KB)
参考資料:第70回鹿児島謡曲連合会(PDF:1,023KB)
参考資料:コーラス・エクスポin鹿児島2023(PDF:315KB)
参考資料:TrioMargit(トリオ・マルギット)コンサート~聴いて観て知るハンガリー~(PDF:883KB)
参考資料:馬と一緒画家とともに、谷山の暮らしとともに(PDF:1,086KB)
参考資料:「生きるわたしが表すことは。~鹿児島ゆかりの女性アーティスト展」(PDF:2,178KB)
参考資料:ミュージカル「HEYROCK!!」公演事業(PDF:2,284KB)
参考資料:鹿児島オペラ協会2021名曲コンサート(PDF:1,861KB)
参考資料:安藤徹写真展「藍の刻」―トラック諸島海底からのメッセージ―(PDF:4,812KB)
参考資料:海老原喜之助没後50年展連携事業(PDF:2,388KB)
参考資料:第3回LaOperanza公演歌劇「ICapuletieIMontecchi(カプレーティ家とモンテッキ家)」全2幕原語(イタリア語)上演/日本語字幕付き(PDF:5,082KB)
参考資料:"学ぼう・遊ぼう"秋のお祭り「薩摩文化の祭典」(PDF:2,122KB)
参考資料:大きな木のはなし(PDF:640KB)
参考資料:もぜ0・1・2「うまれてきてくれてありがとう」(PDF:2,623KB)
参考資料:アートムジカコンサート2019(PDF:2,071KB)
参考資料:都山流尺八演奏会(第46回都山流尺八九州支部連合演奏会)(PDF:713KB)
参考資料:アートスタートもぜ0・1・2「あきのおくりもの」~胎児から乳児期の子どもたちの芸術体験~(PDF:665KB)
参考資料:川野貴之テノール・リサイタル宗教曲・歌曲・合唱曲の稜線~2人のピアニストとともに~(PDF:2,266KB)
掲載確認日:2025年04月03日
前の記事: « 長崎県の小学生向け補助教材贈呈式が開催決定
次の記事: 京都府南山城村が新たなふるさと納税返礼品支援金を発表 »
新着記事