
新潟県上越市では、中小企業の創業や第二創業を支援するため、資金を借り入れた際に最大7年間分の利子相当を事前に補助する制度を設けています
この制度は、幅広い創業の促進と雇用の創出を目指しています
募集期間
令和7年4月1日(火曜日)から予算が無くなるまで、申し込みを受け付けます
申請の流れと資料
補助対象者
共通要件
- 市内に住所または主な事業所がある中小企業者であること
- 金利で資金を借り入れること
- 市税に滞納がないこと
- 不適切な営業を行わないこと
個別要件
1. 一般枠
- 創業から1年未満の者
2. 特定創業支援等事業修了者枠
修了者は以下の条件を満たす必要があります
- 創業から5年未満
- 新分野進出のために新たに設立した法人で、設立から5年未満
なお、特定創業支援等事業修了者枠は、令和7年度から新たに設けられます
応募の制限
- 融資実行前に申請を行うこと
- 過去の融資の借り換えは対象外
- 補助は1回限り
補助金の内容
1. 一般枠
- 補助対象借入額:500万円まで
- 年利率:0.9%まで
- 利子支払期間:7年
一般枠では、500万円を超える借入も可能です
算出方法
補助金額は以下の式で計算します
借入金に係る利子支払額(最大7年間分)×(500万円/A)×(0.9%/B)
- A: 借入額(500万円未満の場合は500万円)
- B: 年利率(0.9%未満の場合はそのまま)
2. 特定創業支援等事業修了者枠
- 補助対象借入額:1,000万円まで
- 年利率:2.0%まで
- 利子支払期間:7年
特定枠も過剰な借入に対して申請可能です
申請に必要な書類
共通書類
区分別書類
その他必要な書類
- 事業計画書、収支計画書の写し
- 利子支払額の試算表、返済予定表
- 創業年月日を証明する書類
- 証明書等必要に応じて提出
実績報告に必要な書類
このほか、事業開始に関する書類や借入契約証書の写し等が必要です
記事参照元
参考資料:令和7年度上越市創業支援利子補給補助金 チラシ [PDFファイル/214KB]
参考資料:上越市創業支援利子補給補助金 交付申請手続きの流れ [PDFファイル/221KB]
参考資料:補助金交付申請書(一般枠) [PDFファイル/119KB]
参考資料:補助金交付申請書(特定創業支援等事業修了者枠) [PDFファイル/119KB]
参考資料:誓約書 [PDFファイル/246KB]
参考資料:補助事業実績報告書(一般枠) [PDFファイル/94KB]
参考資料:補助事業実績報告書(特定創業支援等事業修了者枠) [PDFファイル/94KB]
参考資料:請求書 [PDFファイル/108KB]
掲載確認日:2025年04月01日
前の記事: « 新潟県上越市で利用できる多様な助成制度の紹介
次の記事: 新潟県上越市が外国人観光客誘致のための補助金を提供 »
新着記事