福岡県福岡市の胃がんリスク検査助成金のご案内

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
福岡県福岡市の胃がんリスク検査助成金のご案内

福岡市で胃がんリスク検査への助成金があります

平成30年7月1日から福岡市では胃がんリスク検査(ピロリ菌検査など)への助成金プログラムを提供しています

この検査は、将来的に胃がんになるリスクを評価するためのものであり、実際に胃がんを発見する検査ではありません

1. 対象者

年度内(4月1日から翌年3月31日)の間に35歳または40歳になる福岡市民が対象です

令和7年度の対象者

年齢 生年月日
35歳 平成2年4月1日から平成3年3月31日生まれ
40歳 昭和60年4月1日から昭和61年3月31日生まれ

2. 助成期間

令和7年度の助成期間は令和7年4月1日から翌年3月31日までです

3. 検査内容

血液検査(ピロリ菌抗体検査及びペプシノゲン法)が行われます

4. 自己負担金

1,000円

ただし、以下の条件に該当する人は自己負担金が無料になります:

  • 生活保護受給世帯の人(保護受給証明書等を提出)
  • 市県民税非課税世帯の人(健康診査用非課税証明書等を提出)

5. 実施形式及び実施場所

受診場所は、各区保健福祉センターや健康づくりサポートセンター、実施医療機関から選ぶことができます

実施場所と予約方法

  • 各区保健福祉センターなど
    【予約先】
    電話:0120-985-902
  • 健康づくりサポートセンター
    電話:092-751-2806
  • 実施医療機関
    受診したい医療機関に直接予約

6. 受診の流れ

  1. 受診場所を選択する

  2. 予約をする

  3. 検査当日に必要書類を持参する

  4. 検査を受ける

  5. 結果を受け取る(約1ヶ月以内)

7. 受診時の注意

以下の条件に当てはまる人は受診できません:

  • 胃の疾患が疑われる人
  • 腎不全の人
  • ピロリ菌除菌に成功した人

8. 問い合わせ先

各区保健福祉センターへの問い合わせ先

具体的なセンターの連絡先は各区の情報を参照してください


記事参照元

福岡県福岡市公式サイト

掲載確認日:2025年04月01日


新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加