
令和7年度糸島市経営強化専門家活用補助金について
更新日:2025年4月1日
福岡県糸島市では、経営基盤の強化や経営革新、持続的な発展を目指す商工業者に対し、専門家やプロフェッショナルの支援を受けるための経費を補助しています
この制度は、糸島市内で商工業を営む中小企業者が対象となります
申請期限
申請は、令和7年1月30日まで受け付けています
補助対象者
対象は、糸島市内で商工業を営む中小企業者で、専門家からのサポートを受ける事業者です
主たる事業所が糸島市内に位置している必要があります
また、商工業には卸売業、小売業、飲食業、宿泊業、サービス業などが含まれます
補助率および補助上限額
補助率
補助対象経費の3分の2以内となります(千円未満は切り捨て)
補助上限額
10万円が上限です
なお、補助金は1事業者につき1回限りとなります
補助対象経費
補助対象経費には、専門家のサポートを受けるための費用が含まれます
具体的には、補助金申請に係るサポートや、事業継続力強化計画の作成に必要な費用などが対象です
成功報酬は対象外となります
申請方法
申請を希望する方は、糸島市役所商工振興課へ必要書類を提出してください
詳細は、糸島市経営強化専門家活用補助金申請要領を確認してください
必要書類
- 補助金交付申請書
- 誓約書
- 見積書の写し
- 糸島市税に滞納がないことの証明書
- 事業所の確認書類
- その他市長が必要と認める書類
事業は交付決定日以降に開始する必要があります
交付決定日前の経費は対象外です
申請後の報告義務
事業完了後は30日以内に実績報告を行う必要があります
必要書類として、領収書のコピーなどがあります
補助金の請求
補助金が確定したら、速やかに補助金請求書を提出しましょう
請求が受理された後、指定口座に1か月以内に振り込まれます
事業内容の変更
交付が決定した後に事業内容に変更が必要な場合、糸島市商工振興課へ相談が必要です
変更の承認がなければ、支出した経費は補助対象外となります
Q&A
詳細な疑問点についてはQ&Aを参照してください
参考資料:Q&A
掲載確認日:2025年04月01日
前の記事: « 福岡県筑紫野市での1カ月児健康診査助成の詳細
次の記事: 福岡県芦屋町で高齢者補聴器購入費助成がスタート »
新着記事