長野県が新たに障がい者雇用を支援する助成金のご案内

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
長野県が新たに障がい者雇用を支援する助成金のご案内

障がい者雇用を支援する長野県の助成金について

長野県では、新たに障がい者を雇用した事業者に対して、障がい者雇用はじめの一歩応援助成金を交付しています

この助成金は、障がい者の雇用を促進し、企業を支援することを目的としています

障がい者を雇用した場合の助成金について

長野県では、令和7年4月1日以降に新たに障がい者を雇用した事業者が対象です

助成金の受給要件として、主に以下の条件があります

受給要件の概要

  1. 事業所が長野県内に存在すること
  2. 常時雇用する労働者数が100人以下であること
  3. 申請日前1年以内に障がい者を雇用していないこと
  4. 新たに雇用した障がい者を3か月以上継続して雇用すること
  5. 県税の未納がないこと

新たに雇用した障がい者の要件

新たに雇用する障がい者は、身体障害者、知的障害者、または精神障害者であり、住民登録が県内である必要があります

助成額と提出書類

申し込みには50万円の助成金が受け取れます

必要な提出書類は以下の通りです

書類名備考
障がい者雇用はじめの一歩応援助成金交付申請書様式第1号が必要
雇用保険の「事業所別被保険者台帳」ハローワークで取得
障害者雇用状況報告書の写し実績がない場合は不要
雇用契約書等の雇用を証明する書類連続3か月以上の雇用が必須
障がい者の住所証明書障害者手帳または住民票など

申し込みの期限と連絡先

申請方法や期限については、書類の提出は新たに雇用した障がい者の雇入れ日から30日以内に行う必要があります

申請窓口は以下の通りです

〒380-8570 長野市大字南長野字幅下692-2
産業労働部労働雇用課雇用対策係
電話番号: 026-235-7201(直通)

記事参照元

長野県公式サイト

参考資料:障がい者雇用はじめの一歩応援助成金交付要綱(令和7年4月1日以降に雇用した場合)(PDF:165KB)

参考資料:障がい者雇用はじめの一歩応援助成金交付要綱(~令和7年3月31日までに雇用した場合)(PDF:176KB)

掲載確認日:2025年04月01日


新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加