
1 事業目的
五戸町では、地域経済を活性化させることを目的として、中小事業者による製品開発などの事業に必要な経費を支援するための「五戸町ものづくり事業費補助金」を設けています
この補助金により、町内の事業者が新たな製品を開発し、事業の成長を促進することを目指しています
2 補助対象者
申請するためには、以下の条件に該当する中小企業者か中小企業団体が対象です
(1) 町内に本社または事業所を持っていること
(2) 町税について滞納がないこと
3 補助対象事業
補助金は、以下のいずれかに該当する事業が対象です
(1) 新商品開発事業
(2) 生産性を向上させ、競争力を強化する事業(農林漁業を除く)
4 補助対象経費
補助対象経費は以下の通りです
① 機械や設備、ソフトウェアなどの取得にかかる費用(運搬及び取り付け工事を含む)
取得価額が1つあたり20万円以上のもの
② 新商品の試作にかかる外注費や研究開発費で、経費が10万円以上のもの
以下の項目は補助対象外です:
- 中古品
- 事務用の汎用性が高い機器
- 更新や交換にかかる費用
- 設置場所の整備工事
- マーケティング分析に関わる費用
5 補助上限額・補助率
対象者 | 補助上限額 | 補助率 |
---|---|---|
法人 | 100万円 | 50% |
個人事業主 | 50万円 | 66.67% |
6 募集締切日
この助成金の申請締切は、令和7年5月30日(金)となっています
7 採択について
申請された事業は、審査を経て補助対象事業が決定されます
審査内容については公開されていないため、ご了承ください
8 申込方法等
申請するには、補助金交付要綱や関連規則を確認し、必要な書類を提出する必要があります
必須書類は以下の通りです:
- 交付申請書(様式第1号)
- 事業計画書(様式第2号)
- 資金計画書(様式第3号)
- 法人の場合は登記事項証明書の写し、個人事業主の場合は開業届の写し
- 町税の滞納がないことを証明する書類
- 購入予定の機械のカタログまたは外注内容の概要資料
- 見積書
9 過年度の活用事例
過去にこの補助金を活用した事例は公開されており、参考にすることができます
10 申請書受付先・お問合せ先
〒039-1513
青森県三戸郡五戸町字古舘21-1
五戸町役場 総合政策課
「ものづくり事業費補助金」担当者あて
電話:0178-62-2111(内線238)
Fax :0178-62-6317
メール:seisaku@town.gonohe.aomori.jp
参考資料:五戸町ものづくり事業費補助金説明資料(概要)(818KB)
参考資料:五戸町ものづくり事業費補助金交付要綱(295KB)
参考資料:令和5年度五戸町ものづくり事業費補助金活用事例(698KB)
参考資料:令和6年度五戸町ものづくり事業費補助金活用事例(171KB)
掲載確認日:2025年04月01日
前の記事: « 青森県七戸町が提供する医療費助成制度の詳細
次の記事: 静岡県伊豆の国市の人間ドック助成金の詳細 »
新着記事