
狭山市の学校給食費補助について
埼玉県狭山市では、令和7年度の学校給食費を補助する旨を発表しました
この補助金は、保護者の負担を増やすことなく、質の高い給食を提供することを目指しています
物価高騰で食材費が上昇する中、安心・安全で栄養価の高い給食を維持するための取り組みです
補助の詳細
令和6年度には補正を行ない、1食あたり43円の補助が支給されていましたが、今回の令和7年度からは、委託米飯の単価が約13円上昇したため、さらに30円を上乗せし、合計で1食あたり73円の補助が行われます
この補助金は、国の政策による物価高騰対応のための予算を活用しています
補助対象者
この補助は、狭山市の学齢簿に記載されている児童・生徒で、狭山市立小・中学校の給食を受けることができる人が対象です
補助金額
1食あたり73円の補助があります
保護者負担額
学校種別 | 月額 |
---|---|
小学校給食 | 4,300円 |
中学校給食 | 5,000円 |
補助対象外の自己負担額
学校種別 | 月額 | 1食あたり |
---|---|---|
小学校給食 | 5,500円 | 330円 |
中学校給食 | 6,200円 | 370円 |
記事参照元
掲載確認日:2025年04月01日
前の記事: « 埼玉県狭山市が女性職場環境改善助成金制度を活用した事例
次の記事: 埼玉県草加市の新しい1か月児健康診査費用助成制度について »
新着記事