岐阜県各務原市の自治会活動を支援する助成金について

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
岐阜県各務原市の自治会活動を支援する助成金について

自治会地域社会活動事業補助金について

申請書類の名称

  • 自治会地域社会活動事業補助金交付申請書
  • 自治会地域社会活動事業補助金交付請求書

補助金の概要

この補助金は、自治会が地域の美化、安全活動や自主防災活動を行うために必要な用具を購入する際、その費用の一部を助成する制度です

補助額
1回の申請で、購入額(総額が2万円以上)の50%(百円未満は切捨て)

補助金の上限は年額6万円ですが、美化用具の購入には4万円上限となります

申請時に必要な書類

  • 交付申請書(1部)
  • 見積書の写し(1部)
  • 商品名や形状などが分かる書類(カタログや写真など)

受付期間と窓口

申請書の提出期限は1月末までです

受付窓口はまちづくり推進課です

電話番号は058-383-1662で、受付時間は午前8時30分から午後5時15分まで(土日祝日および年末年始は休み)です

注意点

  • 購入する前に申請を行い、交付決定通知書を受け取った後ではないと購入はできません

  • 発注から納品まで時間がかかる用具については、早めの申請をお願いします(年度内に全ての手続きを完了させる必要があります)

  • 購入後は、領収書の写しやすべての購入用具の写真を提出してください

補助金が対象となる用具

対象となる用具は以下です

美化・安全活動用具

草刈り機、側溝蓋持ち上げ機、一輪車、台車、ゴミ収集用ネットなど

自主防災活動用具

情報資機材

携帯ラジオや拡声器など

消火資機材

消火器や消防ホースなど

救護用資機材

スコップやAEDなど

給水用資機材

炊飯装置、カセットコンロなど

申請の流れ

補助金申請の流れ
1

まちづくり推進課へ補助金交付申請書添付書類(見積書・カタログ等)を提出

2

書類を審査し、決定通知書を郵送(約2週間程度)

3

用具を発注、納品確認後、代金を支払い

4

補助金交付請求書と添付書類を提出

5

審査後、自治会の口座へ補助金を振り込み(請求書受領から約3週間程度)

用紙サイズ

A4(縦)

提出書類様式

申請書

  • 自治会地域社会活動事業補助金交付申請書
  • 自治会地域社会活動事業補助金交付請求書

記事参照元

岐阜県各務原市公式サイト

参考資料:自治会地域社会活動事業補助金交付申請書 (PDF 77.1KB)

参考資料:入力例 自治会地域社会活動事業補助金交付申請書 (PDF 214.5KB)

参考資料:自治会地域社会活動事業補助金交付請求書 (PDF 76.4KB)

参考資料:入力例 自治会地域社会活動事業補助金交付請求書 (PDF 116.1KB)

掲載確認日:2025年04月01日


新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加