
令和6年度の各務原市まちづくり活動助成金について
岐阜県各務原市では、令和6年度に実施されたまちづくり活動助成金の交付内容を報告します
この助成金を受けて、スタート助成事業が3件(1年目2事業、2年目1事業)、まちづくり助成事業が9件(1年目3事業、2年目6事業)、合計12事業が行われました
スタート助成事業の詳細
1年目に実施された2件の事業
- ふれあいまつり事業: ふれあいまつり実行委員会が実施
- 各務原狂言囃子の会事業: 船出の会が実施
2年目に実施された1件の事業
- 防災連絡協議会事業: 川島防災クラブが実施
まちづくり助成事業の詳細
1年目に実施された3件の事業
- 那加中学校ビオトープ再整備事業: つゆ草の会が実施
- 写真展「鵜沼」事業: 住みよいまちづくりを考える会が実施
空中歩道と鵜沼地区の活性化を目指しています - 対話の本質を探る事業: 岐阜友の会が実施
2年目に実施された6件の事業
- 和太鼓の継承事業: 各務原太鼓保存会が実施
- 避難訓練事業: 鵜沼南町自主防災組織が実施
- 地域活性化に向けた事業: 結愛ポートが実施
- 避難所立上げ手順確認事業: 八木山自主防災会が実施
- いのちのつながりフェス事業: 性教育団体「いのちの授業」ここいくが実施
- 全国まちおこし映画祭事業: 各務原映画祭実行委員会が実施
添付ファイル
令和6年度に交付された事業について、詳しくは以下のリンクからPDF報告書をダウンロードできます
参考資料:【団体名】ふれあいまつり実行委員会/【事業名】ふれあい夏祭り事業 (PDF 375.1KB)
参考資料:【団体名】船出の会/【事業名】各務原狂言囃子の会事業 (PDF 344.4KB)
参考資料:【団体名】川島防災クラブ/【事業名】防災連絡協議会事業 (PDF 377.6KB)
参考資料:【団体名】つゆ草の会/【事業名】各務原市立那加中学校ビオトープ再整備事業 (PDF 564.1KB)
参考資料:【団体名】住みよいまちづくりを考える会/【事業名】写真展「鵜沼」-空中歩道・鵜沼地区の活性化を目指して事業 (PDF 585.8KB)
参考資料:【団体名】岐阜友の会/【事業名】対話の本質を探りコミュニケーション力を高める事業 (PDF 652.3KB)
参考資料:【団体名】各務原太鼓保存会/【事業名】地域の伝統芸能和太鼓の継承と地元愛の育成事業 (PDF 518.7KB)
参考資料:【団体名】鵜沼南町自主防災組織/【事業名】大規模災害時における避難行動要支援者に対する避難訓練事業 (PDF 547.6KB)
参考資料:【団体名】結愛ポート/【事業名】おいしく食べていっぱい遊ぼう事業 (PDF 570.1KB)
参考資料:【団体名】八木山自主防災会/【事業名】住民が取組む避難所立上げ手順確認事業 (PDF 669.2KB)
参考資料:【団体名】性教育団体「いのちの授業」ここいく/【事業名】いのちのつながりフェス事業 (PDF 513.4KB)
参考資料:【団体名】各務原映画祭実行委員会/【事業名】各務原市全国まちおこし映画祭事業 (PDF 559.3KB)
掲載確認日:2025年04月09日
前の記事: « 山梨県笛吹市の木造住宅耐震化支援制度についてのご案内
次の記事: 岐阜県大垣市の吹付アスベスト対策助成制度が開始 »
新着記事