
外国人技能実習生の生活を支援する補助金
埼玉県上尾市では、介護人材の不足を解消するために、外国人技能実習生を雇用する介護事業所に対して、生活に必要な物品の購入費用を補助する制度を設けています
この補助金は、技能実習生または特定技能の在留資格を持つ外国人が使用する生活必要品を購入する際のコストを一部負担するものです
対象事業所について
本補助金の対象となる事業所は、外国人技能実習生を雇用し、生活必要品を新たに購入する予定の介護事業所です
具体的には、上尾市内で以下の介護サービスを提供する事業所が対象です:
サービスまたは事業所の大分類 | サービスまたは事業の小分類 |
---|---|
居宅サービス | 通所介護 |
居宅サービス | 通所リハビリテーション |
居宅サービス | 短期入所生活介護 |
居宅サービス | 短期入所療養介護 |
地域密着型サービス | 地域密着型通所介護 |
補助金の交付について
補助金の交付額は、購入した生活必要品の購入および設置にかかる金額と25万円とを比較して、いずれか少ない金額が支給されます
必要な書類について
補助金の申請には以下の書類が必要です:
- 申請書
- 雇用契約書
- 購入予定の生活必要品に関する見積書
申請期限
令和8年3月2日までが申請期限で、申請は先着順ですので、早めの対応をおすすめします
その他の情報
この制度を利用することで、介護事業所は外国人技能実習生の生活環境を整備し、より良いサービス提供が可能になります
また、実績報告や請求書の提出も必要ですので、細かい手続きを忘れずに行うようにしましょう
記事参照元
参考資料:上尾市外国人技能実習生等生活必要品購入費補助金交付要綱 [PDFファイル/199KB]
掲載確認日:2025年04月01日
前の記事: « 埼玉県上尾市で飼い主のいない猫向け手術費補助制度が開始
次の記事: 埼玉県吉川市が電気自動車充電補助金を発表 »
新着記事