青森県藤崎町が不妊治療に関する助成金を全額支援

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
青森県藤崎町が不妊治療に関する助成金を全額支援

青森県藤崎町の不妊治療助成金について

藤崎町では、経済的な負担を減らし、少子化対策を支援するために、令和6年4月1日から不妊治療を受けた夫婦に対し、保険診療の自己負担分を全額助成します

助成対象者

以下の条件を満たす夫婦が対象です:

  • 法律または事実上の婚姻関係にあること

  • 夫または妻が藤崎町に住所を有していること

  • 両方が医療保険に加入していること

  • 産婦人科または泌尿器科で不妊治療を受けたこと

  • 他の市町村から同種の助成金を受けていないこと

  • 町税を滞納していないこと

助成金の額

医師が認めた治療にかかる自己負担額が全額助成対象となります

ただし、個室料など治療に直接関係のない費用は除かれます

また、同一夫婦が対象になる子ども1人に対しては、最大6回までの治療分が適用されます

申請方法

助成金の交付を希望する場合、支払った月分をまとめて6か月以内に申請してください

申請の手順は以下の通りです:

  1. 健康保険から限度額認定証を取得

  2. 医療機関や薬局で治療費を支払う

  3. 受診証明書を記入してもらう

  4. 必要書類を揃えて、福祉課健康係へ申請

必要書類

申請に必要な書類は、以下のとおりです:

  1. 藤崎町不妊治療費助成金交付申請書(様式第1号)
  2. 受診等証明書(様式第2号)
  3. 不妊治療に係る領収書及び明細書(原本)
  4. 文書料の領収書(原本)
  5. 申請者の保険証の写し
  6. 限度額認定の写し
  7. 発生した高額療養費に関する書類(写し)
  8. 町外の住民票(該当者)
  9. 夫婦の戸籍謄本
  10. 滞納の証明書(該当者)
  11. 事実婚に関する申立書(様式第3号)
  12. 通帳の写し
  13. 不妊治療計画書
  14. その他町長が必要と認めるもの

記事参照元

青森県藤崎町公式サイト

参考資料:(様式第1号)藤崎町不妊治療費助成金交付申請書.pdf [ 374 KB pdfファイル]

参考資料:(様式第2号)(医療機関分)藤崎町不妊症治療費等助成事業受診等証明書.pdf [ 310 KB pdfファイル]

参考資料:(様式第2号)(薬局分)藤崎町不妊症治療費等助成事業受診等証明書.pdf [ 237 KB pdfファイル]

参考資料:(様式第3号)事実婚の関係に関する申立書.pdf [ 162 KB pdfファイル]

参考資料:チラシ.pdf [ 243 KB pdfファイル]

掲載確認日:2025年04月02日


新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加