
香川県坂出市では、海や川の汚れを防ぐために、家庭用浄化槽(合併処理浄化槽)の設置に対して補助金を交付しています
この助成金は、家庭から排出される生活雑排水やし尿を適切に処理することを目的としています
補助対象者
補助金を受けるには、自己の居住を目的とした住宅に浄化槽を設置する必要があります
この際、延べ床面積の2分の1以上が居住目的である小規模店舗併用住宅も対象に含まれます
また、補助対象者は浄化槽設置場所に住民票を移さなければなりません
さらに、浄化槽の適切な維持管理のために、浄化槽設置者講習会を受講する必要があります
補助対象地域
甲種地域
坂出市内の下水道事業認可区域以外
乙種地域
坂出市内の下水道事業認可区域内で、下水道の整備が申請年度を含め3年以内に見込まれない地域
この地区の確認については、都市整備課にお問い合わせください
補助金額
浄化槽設置整備事業補助金
浄化槽設置に要する経費に相当する額を補助限度額として以下の表に示します
住宅の延べ面積 | 人槽区分 | 甲種地域 | 乙種地域 |
---|---|---|---|
延べ面積が140平方メートル以下 | 5人槽 | 332,000円 | 199,000円 |
延べ面積が140平方メートルを超える場合 | 6~7人槽 | 414,000円 | 248,000円 |
2世帯住宅 | 8~10人槽 | 548,000円 | 328,000円 |
その他の補助金
甲種地域では、既存の単独処理浄化槽を撤去するための補助が12万円、配管工事にかかる費用が9万円まで補助されます
申請期間
交付申請
令和8年1月30日(金曜日)まで
実績報告
補助事業完了後1か月以内または令和8年2月27日(金曜日)のいずれか早い日まで
注意事項
- 申請期限を厳守してください
遅れると受け取れなくなります - 工事着手は交付決定通知の後に行ってください
- 申請書提出から通知までは約2週間かかりますので、早めの提出をお勧めします
- 講習会の受講が条件です
- 住民票の提出が必要ですので、注意してください
記事参照元
参考資料:令和7年度坂出市浄化槽設置整備事業補助金交付申請書等 [PDFファイル/571KB]
参考資料:坂出市浄化槽設置整備事業補助金交付要綱 [PDFファイル/186KB]
掲載確認日:2025年04月02日
前の記事: « 香川県坂出市の渇水対策に対する助成金制度について
次の記事: 香川県観音寺市が支援する妊婦さん向け助成金制度 »
新着記事