
妊娠届出はお早めに!
医師により妊娠が判定されたら、すぐに妊娠届出を行い、母子健康手帳や妊婦健康診査、新生児聴覚検査、産婦健康診査、および1ヶ月児健康診査の補助券を受け取りましょう
これにより、費用の一部が助成されます
母子健康手帳とは
母子健康手帳は、お母さんとお子さんの健康を記録するための重要な書類です
この手帳は、妊娠・出産や健診・予防接種の際に必要です
手帳を持っていることで、今までの健康状態が伝わり、今後の支援に役立ちます
また、急な体調変化や災害時にも迅速な対応が可能になりますので、外出時には必ず持参しましょう
妊婦健康診査について
妊婦健康診査は県内の産婦人科医療機関で実施しており、健やかな赤ちゃんの成長とお母さんの健康管理のために非常に大切です
定期的に受診し、妊婦健康診査補助券(14回分、合計110,000円)を使用しましょう
手続きに必要な持ち物
手続きには以下のものが必要です:
- 個人番号カード(通知カードの場合は運転免許証やパスポートなどの本人確認書類)
- 銀行口座番号が分かるもの(通帳、キャッシュカード等)
妊娠中必要な健康診査の目安
妊娠23週まで | 4週間に1回 |
---|---|
妊娠24週以降 | 2週間に1回 |
妊娠36週以降 | 1週間に1回 |
ただし、予定日を過ぎると週に2回の受診が必要になる場合があります
また、出血やお腹の張り、痛みなどがあれば、次の健診を待たずに受診することが重要です
妊娠中に安堵町へ転入された方へ
前住所地で発行された妊婦健康診査補助券は使用不可です
妊娠週数に応じて「妊婦健康診査補助券」を交付しますので、前住所地の補助券と母子健康手帳を持って下記までお越しください
健康福祉推進室(福祉保健センター内)
電話番号 0743-57-1590
ファックス 0743-57-1592