愛媛県内子町で妊産婦の交通費助成制度がスタート

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
愛媛県内子町で妊産婦の交通費助成制度がスタート

愛媛県内子町では、妊娠を希望する方々に向けて、妊産婦健康診査や診療に伴う交通費を助成する制度があります

特に、妊娠や出産に伴うリスクがある妊産婦さんが、周産期母子医療センターを受診する際に、この助成金を利用することができます

内子町妊産婦健康診査等交通費助成事業

この助成制度の対象者は以下の条件を満たす方です:

対象者

  1. 受診日に内子町内に住所を持ち、母子健康手帳を交付されている方

  2. 医師により、周産期母子医療センターで妊産婦健康診査か診療を受ける必要があると認められた方

  3. 自宅や里帰り先から周産期母子医療センターまでの距離が30km以上である方(交通手段は問いません)

助成額

助成金額は、1回の往復交通費として2,000円が支給されます

ただし、1回の妊娠につき上限30,000円まで受け取ることができます

申請期限

妊産婦健康診査または診療を受けた最後の日または分娩の日から6か月以内に申請を行う必要があります

申請方法

申請には以下の書類を内子町保健センターに提出してください:

  1. 内子町妊産婦健康診査等交通費助成金交付申請書兼請求書

  2. 母子健康手帳またはその写し

  3. 妊産婦健康診査または診療に係る領収書及び診療明細書(原本)

  4. 振込先の口座番号が確認できる書類(通帳の写し等)

県内の周産期母子医療センター

施設名住所
愛媛県立中央病院愛媛県松山市春日町83番地
愛媛大学医学部附属病院愛媛県東温市志津川
松山赤十字病院愛媛県松山市文京町1番地
市立宇和島病院愛媛県宇和島市御殿町1番1号
愛媛県立新居浜病院愛媛県新居浜市本郷3丁目1-1
愛媛県立今治病院愛媛県今治市石井町4丁目5の5

なお、申請を希望される方は、事前にご連絡の上、お越しください


記事参照元

愛媛県内子町公式サイト

参考資料:内子町妊産婦健康診査等交通費助成金交付申請書兼請求書 [PDFファイル/173KB]

掲載確認日:2025年04月01日


新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加