
愛媛県松前町では、令和7年度においてカメラ付きインターホン設置事業費補助金を実施することを発表しました
この補助金は、防犯意識の高まりを背景に、特に還付金詐欺や強盗の被害を未然に防ぐための施策です
対象となるのは、防犯性能のあるカメラ付きインターホンの設置にかかる費用です
補助対象者
以下の条件を満たす世帯の世帯主が対象となります
- 町内に住所を有すること
- 世帯の全員が令和8年3月31日時点で65歳以上であること
- 世帯全員が町税を滞納していないこと
- 令和5年度の補助金を受けていないこと
補助金の額
補助金の額はインターホンの購入価格の2分の1以内で、上限は5万円です
具体的には、以下のように計算されます
計算式 | 条件 |
---|---|
補助金額 = 購入価格 × 1/2 | (100円未満端数切捨て) |
(上限50,000円まで) |
購入価格は本体価格と設置費用を含みます
対象となるカメラ付きインターホン
以下の機能を持つインターホンが対象となります
- モニターに接続され、来訪者の映像と音声が確認できる機能
- 来訪者を自動的に録画・録音する機能
受付日時
令和7年4月1日(火曜日)から令和7年9月30日までの間、執務時間中(8時30分~17時15分)の受付となります
なお、令和7年4月1日以降に設置したカメラ付きインターホンが対象です
提出書類
申請には以下の書類が必要です
- カメラ付きインターホン設置事業費補助金交付申請書(様式第1号)
- インターホンの見積書または類似の書類
- インターホンの仕様書
- 町税の納付状況確認同意書(様式第2号)
記事参照元
掲載確認日:2025年03月31日
前の記事: « 愛媛県内子町で妊産婦の交通費助成制度がスタート
次の記事: 愛媛県松前町で出産世帯支援金制度が拡充! »
新着記事