
自転車乗車用ヘルメット購入費を補助します
令和5年4月1日施行の「改正道路交通法」によって、自転車を利用するすべての方にヘルメットの着用が努力義務となりました
福岡県志免町では、令和7年4月1日より、自転車を使う町民の命を守るために、安全基準を満たしたヘルメットの購入費用の一部を補助します
対象者
以下の条件を満たす人が対象です:
- 申請時に志免町に住民票がある人
- 町税の滞納がない人
- 暴力団員でないこと、または暴力団と密接な関係がない人
対象製品
購入対象となるヘルメットは次の条件を満たす必要があります:
- SGマーク、JCFマーク、CEマーク、GSマーク、CPSCマークなどの認証を受けた新品
- 令和6年12月25日以降に購入されたもの(中古や転売品は対象外)
- 町長が認めた他の認証マークが付与された製品
補助額
ヘルメット購入費の補助額は次の通りです:
- 購入費用の2分の1を補助
- 上限は2,000円
- 申請は1人につきヘルメット1個、1回限り
- 購入費以外の付属品、送料、交通費は対象外
申請方法
補助金申請には次の書類を生活安全課まで提出する必要があります:
- 自転車乗車用ヘルメット着用推進補助金申請書(本人申請用、様式第1号)
- 自転車乗車用ヘルメット着用推進補助金交付申請書(保護者申請用、様式第2号)
- 自転車乗車用ヘルメット着用推進補助金請求書(様式第3号)
- ヘルメット購入時の領収書(購入日、購入店名、メーカー名、商品名、購入金額が記載されたもの)
- ヘルメット全体と安全認証マークの写真
記事参照元
参考資料:自転車乗車用ヘルメット着用推進補助金申請書(本人申請用)(様式第1号) [PDFファイル/100KB]
参考資料:自転車乗車用ヘルメット着用推進補助金交付申請書(保護者申請用)(様式第2号) [PDFファイル/109KB]
参考資料:自転車乗車用ヘルメット着用推進補助金請求書(様式第3号) [PDFファイル/72KB]
掲載確認日:2025年04月01日
前の記事: « 福岡県志免町の補助金制度の見直しと改善に向けた取り組み
次の記事: 福岡県志免町が老朽危険空き家除却補助金を創設 »
新着記事