
福岡県志免町の老朽危険空き家の除却補助金のお知らせ
福岡県志免町では、安全で安心して暮らせるまちづくりを推進するため、「志免町老朽危険空き家除却費補助金交付要綱」が令和7年4月1日から施行されます
この補助金制度は、老朽化した危険な空き家を解体した所有者に対し、その解体費用の半分を補助するものです
補助金について
この補助金は、老朽危険空き家を解体することを目的としています
申込みは令和7年4月7日(月)から令和7年12月26日(金)までの期間に行える予定です
ただし、予算の上限に達した場合は受付が終了するため、早めの申請をお勧めします
対象となる空き家
以下の条件を満たす空き家が対象です:
- 主に住居として使用されていたもので、木造または軽量鉄骨造であること
- 町が不良住宅と認めたものであること(不良度判定表で100点以上)
申請できる方
申請にあたっては、所有者(法定代理人や相続人を含む)であること、町税の滞納がないこと、暴力団関係者でないことが求められます
特に共同住宅の場合は、全ての所有者の同意が必要です
補助金の金額
種類 | 補助金額(上限) |
---|---|
老朽危険空き家 | 60万円 |
無接道等老朽危険空き家 | 120万円 |
申請の流れ
補助金の交付を希望される方は、まず担当課へお問い合わせの上、町職員による現地調査を受ける必要があります
なお、補助金の交付決定前に工事を契約または着工した場合は補助金の対象外となります
提出書類
申請には以下の書類が必要です:
- 様式第1号(事前協議申込書)
- 様式第2号(交付申請書)
- 別紙1(空き家除却事業実施計画書)
- 別紙2(誓約書兼同意書)
- 別紙3(空き家除却事業実施同意書)
より詳しい情報が必要な方は、志免町公式ページを参照してください
記事参照元
参考資料:志免町老朽危険空き家除却費補助金チラシ [PDFファイル/634KB]
参考資料:志免町老朽危険空き家除却費補助金Q&A [PDFファイル/445KB]
掲載確認日:2025年04月02日
前の記事: « 福岡県志免町が自転車ヘルメット購入費を補助
次の記事: 福岡県筑前町で風しん予防接種料金が全額助成 »
新着記事