群馬県板倉町で始まる家庭用防犯カメラ設置補助金制度

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
群馬県板倉町で始まる家庭用防犯カメラ設置補助金制度

群馬県板倉町の家庭用防犯カメラ設置補助金について

群馬県板倉町では、犯罪の発生を抑止するため、家庭用防犯カメラを設置する世帯に対し、補助金を交付する制度を令和7年4月1日から開始します

この制度は、安全で安心なまちづくりに寄与することを目的としています

制度の概要

対象となる防犯機器必須となる防犯機器
  • 家庭用防犯カメラ
(注釈)家庭用防犯カメラを設置している旨の表示が必要です

併設可能な防犯機器
  • センサーライト
  • センサーアラーム
  • ダミーカメラなどその他の防犯施設
設置条件自己の居住する住宅や自己の保有する事業用施設(農業用ハウスや車庫など)に設置したものが対象です

補助金額対象となる防犯機器の購入費、設置費および家庭用防犯カメラを設置している旨の表示にかかる費用の2分の1以内(上限2万円)です

補助金額の上限内であれば、複数の防犯機器を申請可能です

補助対象者

  • 板倉町に居住し、住民基本台帳に記録されている方
  • 家庭用防犯カメラを設置する住宅の所有者、またはその同意を得た方
  • 町税を滞納していない方

なお、1世帯につき1申請のみが対象となります

また、補助金を受けた後、5年経過したら機器の更新や追加申請が可能です

申請の方法

対象機器を購入した日から1年以内に、以下の書類を整えて提出してください

  • 申請書兼実績報告書(ダウンロード可能または窓口配布)
  • 領収証の写し(対象機器の品名と販売店が記載)
  • 設置状況が分かる写真(設置前・設置後のもの)

なお、住宅所有者以外が申請する場合は、所有者の同意書が必要です

順守事項

家庭用防犯カメラを設置する際には以下の事項に注意してください:

  • 個人の映像を不必要に撮影しないこと

  • 撮影範囲に隣地が含まれる場合は、居住者の承諾を得ること

  • 録画された映像の情報漏洩を防ぐこと

  • 設置に関する苦情は管理者で解決すること

  • 捜査機関からの映像提供要求には協力すること

  • 補助金を受けた防犯カメラの譲渡・売却・廃棄は禁止されています


記事参照元

群馬県板倉町公式サイト

掲載確認日:2025年03月24日


新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加