茨城県茨城町が提供する浄化槽設置補助金の詳細

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
茨城県茨城町が提供する浄化槽設置補助金の詳細

令和7年度 茨城町合併処理浄化槽設置費等補助金について

茨城町では、し尿と生活雑排水を共に処理できる合併処理浄化槽を設置する方に対して、予算の範囲内で設置費用の一部を補助しております

なお、事務所等の10人槽までの転換も補助金の対象となります

(詳しい条件については下記の問合せ先までご確認ください

補助内容

人槽別の浄化槽補助金額について
補助人槽

補助限度額

(1基あたり)

補助対象要件
5人槽360,000円延べ床面積140平方メートル(約42.35坪)以下の専用住宅
7人槽462,000円延べ床面積140平方メートル(約42.35坪)を超える専用住宅
10人槽585,000円台所及び浴室が2か所以上ある専用住宅(二世帯住宅など)
  • 既存の単独処理浄化槽及びくみ取り槽の撤去費用の一部(限度額:単独処理浄化槽120,000円/基、くみ取り槽90,000円/基)を補助します

    ただし、住宅の建て替えによるものは対象外です

  • 単独処理浄化槽及びくみ取り槽からの転換時、宅内配管工事費の一部(限度額300,000円/基)を補助します

  • 事務所等の場合は、建築物の用途により人槽区分を算定しますので、必ずお問合せください

受付期間

令和7年4月1日(火曜日)~5月16日(金曜日)の間、午前8時30分から午後5時15分まで(土日祝日を除く)に受付を行っております

申込みできる方

単独処理浄化槽及びくみ取り槽を使用中の方で、公共下水道区域及び農業集落排水事業実施区域を除く区域において、令和8年2月末までに家屋に高度処理型合併処理浄化槽(N型)の設置補助事業が完了できる方


ただし次の事項は補助対象外となります

補助対象となりません

  1. 販売目的での合併処理浄化槽付き住宅の建築
  2. 賃貸住宅に住んでいるが賃貸人の承諾が得られない場合
  3. 町税等の滞納がある場合
  4. 家屋の新築または改築に伴う場合
  5. 既存の合併処理浄化槽の更新の場合

申込み方法

下水道課窓口へ直接お申し込みください

申し込みの際には、現在の排水処理状況(単独処理浄化槽またはくみ取り槽)、浄化槽設置予定の住宅の延べ床面積を確認させていただきますので、内容を確認の上でお越しください


※補助金申込書は下水道課にて備え付けており、別途関連資料もご利用いただけます

  • 応募者多数の場合、抽選となりますので、ご了承願います

  • 国及び県の補助制度の変更がある場合、補助額や対象が変更されることがあります

問合せ先

都市建設部 下水道課 農業集落排水グループ
電話番号: 029(240)7128(直通)


記事参照元

茨城県茨城町公式サイト

掲載確認日:2025年03月28日


新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加