
熊本県玉名市の人材育成基金助成事業のお知らせ
更新日:2025年4月8日
熊本県玉名市では、地域の未来を支える指導者を育てるための
助成金を提供しています
この助成金は、教育や文化、環境、福祉、産業など様々な分野での人材育成を目指す事業に対して支給されます
助成対象事業
助成対象の事業は、令和8年2月27日(金曜日)までに実績報告が完了したものとします
- 教育や文化、環境、福祉、産業等の振興に資する研修会への参加または開催
- 地域づくりに寄与する研修会への参加または開催
助成対象者
- 玉名市在住の個人
- 玉名市に事務所のある団体またはグループ(企業は対象外)
助成額について
助成金は、対象経費の半分を支給し、以下のように限度額が設けられています
なお、1,000円未満の額は切り捨てとなります
研修会への参加
- 海外研修:1人最大10万円、1団体最大50万円
- 国内研修:特に市長認定の研修は1人最大30万円、他の研修は1人最大5万円、団体最大25万円
研修会の開催
- 1件あたり20万円
過去3年間に同助成金を受けている場合、助成限度額は減額されます
また、助成の対象は原則として初回受給から最長3年と定められています
申請方法
申請は、地域振興課地域振興係へ必要書類を提出してください
団体での申請時必要書類
- 申請様式(交付申請書、事業計画書、事業予算書、団体名簿など)
- 申請調書
- 事業実施要綱等、行程表、団体の規約など
個人での申請時必要書類
- 申請様式(交付申請書、事業計画書、事業予算など)
- 申請調書、事業実施要綱等、行程表
募集期間
令和7年度は以下の募集期間があります
募集回 | 募集期間 |
---|---|
第1回 | 令和7年5月1日~5月14日 |
第2回 | 令和7年7月1日~7月14日 |
第3回 | 令和7年8月1日~8月12日 |
第4回 | 令和7年10月1日~10月10日 |
第5回 | 令和7年11月4日~11月11日 |
助成金は予算内での支給となるため、早目の申請が推奨されます
申請受付時間は午前9時から午後5時までです
問い合わせ先
地域振興課地域振興係
- 電話: 0968-75-1421
- ファックス: 0968-75-1166
- E-mail: chiiki-s@city.tamana.lg.jp
- 住所: 熊本県玉名市岩崎163, 郵便番号 865-8501
記事参照元
参考資料:申請調書(団体)(PDF 約49KB)
参考資料:申請調書(個人)(PDF 約127KB)
参考資料:玉名市人材育成基金条例施行規則(PDF 約71KB)
掲載確認日:2025年04月09日
前の記事: « 栃木県宇都宮市の重度障がい者向け支援金情報
次の記事: 石川県能美市のインターンシップ支援金の詳細 »
新着記事