
神奈川県相模原市における自動車燃料費助成について
神奈川県相模原市では、自動車燃料費助成の制度を設けています
この助成金は、市内に住む在宅の特定の障害者や難病患者を対象にしています
利用する場合は、福祉タクシー券との併用はできませんので、選択が必要です
助成の対象者
以下の条件を満たす市民が対象となります
- 身体障害者手帳1級または2級の方
- 療育手帳A1またはA2を持つ方
- 知能指数が35以下と判定された方
- 精神障害者保健福祉手帳1級または2級の方
- 小児慢性特定疾病医療受給者証を持ち、指定の疾病に罹患している方
- 特定医療費(指定難病)の受給者証を持つ方で、指定の疾病に罹患している方
対象者のお問い合わせ先
詳細や不明な点については、該当する地区の福祉相談センターに連絡してください
緑区に住む方への連絡先
- 橋本・大沢地区での相談:電話042-775-8810
- 城山地区での相談:電話042-783-8136
- 津久井地区での相談:電話042-780-1412
- 相模湖地区での相談:電話042-684-3215
- 藤野地区での相談:電話042-687-5511
中央区に住む方への連絡先
- 身体・知的福祉班:電話042-769-9266
- 精神保健福祉班:電話042-769-9806
南区に住む方への連絡先
- 身体・知的福祉班:電話042-701-7722
- 精神保健福祉班:電話042-701-7715
記事参照元
掲載確認日:2025年04月15日
前の記事: « 山形県寒河江市の創業支援事業補助金についてお知らせ
次の記事: 青森県弘前市、陸上競技場の器具を助成金で新調 »
新着記事