
電気自動車充電設備導入補助金について
神奈川県相模原市では、電気自動車やプラグインハイブリッド車の普及促進に向けて、充電設備の導入を支援するための補助金を提供しています
制度の概要
この補助金は、集合住宅や事務所、商業施設の駐車場に設置される充電設備の購入費の一部を助成するものです
対象となる設備は、電気自動車やプラグインハイブリッド車を充電するためのものであり、個人の家に設置される設備や、個人的な利用目的には該当しません
交付申請受付期間
交付申請の受付は、令和7年4月1日から令和8年1月30日までとなっています
この期間内に、必要な手続きを行う必要があります
補助金額
補助金は、以下の各号のうち最も低い額が支給されます
- 補助対象経費の3分の1
- 急速充電設備の場合:30万円
- 普通充電設備の場合:15万円
そして、1申請者につき、同じ施設に限り1回のみの申請が可能です
補助対象の設備は合計5基までです
対象設備の種別 | 補助対象となる基数の上限 |
---|---|
急速充電設備、蓄電池付急速充電設備、普通充電設備、充電用コンセントスタンド、充電用コンセント | 合計5基 |
申請に関する注意点
申請は郵送または窓口で受け付けています
交付申請を行った後に、申請者は事業を始める必要があります
また、予算に達した時点で受付を終了する場合がありますので、早めの手続きが求められます
詳細な情報や申請様式については、リンクからご確認ください
記事参照元
参考資料:令和7年度相模原市電気自動車充電設備導入補助金のご案内(PDF 673.4KB)
掲載確認日:2025年05月30日
前の記事: « 神奈川県相模原市で実施!初期費用ゼロの太陽光発電補助金情報
次の記事: 神奈川県相模原市で水素供給設備の補助金が利用可能 »
新着記事