
大阪府東大阪市では、特定の要件を満たす木造住宅に対して耐震改修工事の一部を補助する制度を実施しています
この補助を受けるためには、事前に申請が必要ですので、工事を始める前に気軽にお問い合わせください
対象となる建物
- 昭和56年5月31日以前に建てられた木造住宅(戸建て、長屋、共同住宅など)
- 住宅部分が道路の障害とならないこと
- 地上2階以下であること
ただし、店舗を兼ねる住宅は床面積の半分以上を住宅用途に使用している必要があります
補助対象者
- 現在居住中、またはこれから居住予定の方
- 課税所得が507万円未満であること(目安年収910万円)
- 固定資産税や都市計画税を滞納していないこと
対象工事
以下のいずれかの工事が対象です(耐震技術者による監理が必要です):
- 耐震診断結果が1.0未満のものを1.0以上にする工事(標準改修工事)
- 一階部分の耐震値を1.0以上にする工事(簡易改修工事)
- 特定の倒壊リスクを改善する工事
補助内容
補助金額は、工事内容に応じて次のいずれかになります
標準改修工事
最大1,000,000円と工事費の80%のいずれか低い額から設計補助額を引いた額
簡易改修工事
- 自己居住の場合: 400,000円(市内事業者は500,000円)
- 非居住の場合: 工事費の1/3と400,000円の低い方
申込み方法
申請は必ず工事着手前に行ってください
原則として、毎年4月1日から12月上旬までが申請の受付期間です
申請書類は持参、郵送、または電子申請で提出できます
予算に達した場合、受付は終了します
記事参照元
参考資料:必要書類一覧(PDF形式、318.40KB) 別ウィンドウで開きます
参考資料:東大阪市耐震化促進補助金様式(PDF形式、284.66KB) 別ウィンドウで開きます
参考資料:東大阪市耐震化促進補助金交付要綱(PDF形式、11.84MB) 別ウィンドウで開きます
参考資料:変更、取下げ(PDF形式、80.47KB) 別ウィンドウで開きます
参考資料:代理受領(PDF形式、86.29KB) 別ウィンドウで開きます
掲載確認日:2025年04月04日
前の記事: « 三重県津市で地域産材を使った住宅に補助金支給
次の記事: 岐阜県海津市の学生団体向け助成金制度がスタート »
新着記事