福井県永平寺町で妊産婦・乳児健康診査の助成制度を実施中

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
福井県永平寺町で妊産婦・乳児健康診査の助成制度を実施中

福井県永平寺町では、妊産婦や乳児の健康診査に係る費用を助成しています

福井県永平寺町では、妊産婦さんやそのお子様が、里帰り出産などの理由で他県の医療機関で妊産婦健康診査や乳児一般健康診査を受けた場合、その費用を一部助成する制度を設けています

対象となる方は、永平寺町保健センターにご相談ください

申請には医療機関でもらった領収書や町が発行した受診券などが必要となりますので、大切に保管しておきましょう

申請に必要な書類

  1. 母子健康手帳
  2. 医療機関または助産所の領収書や診療明細書
  3. 町発行の妊婦健康診査受診票、産婦健康診査受診券、新生児聴覚スクリーニング検査受診票、乳児一般健康診査受診票
    (健診結果や受診年月日などが記載されたもの)
  4. 印鑑(受診者が異なる場合)
  5. 通帳(口座情報のコピーでも可)

助成金額(令和6年4月時点)

健診名上限料金(税込み)
妊婦一般健康診査6,490円
子宮頸がん検診6,290円
初期血液検査10,060円
HTLV-1抗体検査2,290円
クラミジア抗体検査1,880円
産婦健康診査5,000円
新生児聴覚検査5,600円
乳児一般健康診査5,760円
※この金額を超える場合は自己負担となります

申請可能期間

受診日からおおむね1ヶ月以内です

申請受付場所

永平寺町保健センター
永平寺町松岡吉野堺15-44
電話:0776-61-0111

県外での定期予防接種に関する助成制度

永平寺町に住民登録があるお子さんが、やむを得ない事情で県外の医療機関で定期予防接種を受ける場合、事前申請が必要です

詳細は永平寺町保健センターまでお問い合わせください

助成対象予防接種について

子どもの定期予防接種(予防接種法第2条第2項に規定するA類疾病予防接種)には以下が含まれます

  • ロタウイルス
  • BCG
  • 二種混合(ジフテリア・破傷風)
  • 麻しん風しん混合
  • 子宮頸がん
  • 小児肺炎球菌
  • 水痘
  • B型肝炎
  • 日本脳炎
  • 五種混合

なお、事前申請を行わずに接種した場合や規定に従わない接種については、助成対象外となりますので注意が必要です

助成額について

各予防接種により助成額が異なります

詳細は保健センターまでお問い合わせください

上限額を超える場合は自己負担となります

事前手続きと申請に必要な書類

  • 母子健康手帳または予防接種済証
  • 接種医療機関の領収書・診療明細書(ワクチン名・金額が確認できるもの)
  • 予診票
  • 通帳(口座情報のコピーでも可)
  • 印鑑

申請期間

接種を受けた日から3ヶ月以内およびその年度の3月31日までに申請が必要です

申請受付場所

永平寺町保健センター
永平寺町松岡吉野堺15-44
電話:0776-61-0111


記事参照元

福井県永平寺町公式サイト

掲載確認日:2025年04月17日


新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加