
森林環境保全対策事業補助金について
兵庫県豊岡市では、地域の森林を保全するための支援事業を実施しています
この補助金は、小規模な森林の整備や危険木の伐採を行う際に必要な費用を支援するものです
事業の概要
この補助事業は、森林作業道の危険個所の補修や、豪雨や台風によって倒木の危険がある場合に、住家や倉庫などに被害が及ぶおそれがある危険木を伐採するための経費を対象としています
対象となる森林
補助対象となる森林は、森林法に基づく定義に従った森林です
この法律では、木が集まって生育している土地を森林と定義しています
ただし、農地や住宅地として使われている土地の樹木は対象外です
対象経費
次の項目の経費が補助対象となります
ここで注意が必要なのは、原則として業者による施工にかかる費用が対象となります:
- 森林作業道の補修に必要な経費
- 危険木の伐採に必要な経費
- 0.3ヘクタール未満の森林整備に必要な経費
- その他、森林の適正管理に必要な経費
申請と補助金の額
実施対象が地域の行政区などの場合、補助金の額は予算の範囲内で補助対象経費の3分の2を上限とし、上限は1,300,000円、下限は200,000円となります
1,000円未満の金額は切り捨てて計算されます
申請方法について
申請を行う前には必ず事前相談を行う必要があります
相談にあたっては以下の書類を持参してください:
- 森林整備の事業内容
- 森林の現況写真
- 森林整備をする位置図
申請の締切
申請の締切は2026年1月31日ですが、市の予算がなくなり次第終了する可能性がありますので、早めの申請をお勧めします
その他の注意事項
この補助金を受け取った場合、同一年度内に他の申請はできません
また、国や県で森林整備事業が利用できる場合は、その利用を優先するようにしてください
詳細については、担当窓口へ問い合わせてください
記事参照元
掲載確認日:2025年04月01日
前の記事: « 兵庫県南あわじ市の自治会加入促進支援金について
次の記事: 兵庫県香美町の特定不妊治療費助成事業のご案内 »
新着記事