滋賀県日野町・住宅リフォーム助成金のご案内

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
滋賀県日野町・住宅リフォーム助成金のご案内

令和7年度日野町住宅リフォーム等促進事業助成金のお知らせ

滋賀県日野町では、地域経済の活性化を目指し、町民が快適に生活できるよう支援しています

その一環として、町民が所有し居住する住宅をリフォームする際、町内の施工業者を利用する場合、経費の一部を助成します

また、転入や転居を予定している方が所有する空き家のリフォームにも助成を行っています

助成対象者

  • 国、県、町の他制度から補助を受けていない方
  • 令和4年度から6年度にリフォーム助成金を満額で受けていない方
  • 日野町に住所がある方または転入予定で、市町村税や手数料の滞納がない方

対象住宅

助成対象者が所有し、居住する(or 転入・転居予定の)住宅で、「固定資産評価証明書」に記載された建物に限ります

助成の対象となるリフォーム工事の条件

  • 日野町内に本社がある法人または個人の施工業者を利用すること
  • 工事経費が20万円以上であること
  • 公共下水道に接続されていること(未接続の場合は、接続工事を行うこと)

工事内容

(1) 老朽化や災害による住宅の修繕、改修

(2) 住宅の模様替え工事

(3) 公共下水道関連の工事

(4) 防犯機能の強化工事

(5) 日野祭のための桟敷窓設置工事

(6) 個人住宅用太陽光発電システムの設置工事(最大出力10Kw未満)

対象外経費

  • 土地購入費用
  • 広告看板設置費用
  • 工事用機械の購入費用
  • その他助成対象工事に関係ない費用

助成される額

リフォーム助成金の上限額
助成対象者助成限度額
持ち家をリフォーム10万円
空き家をリフォーム(転居予定者)20万円
町内賃貸住宅からの転居予定者
転入予定者

《1》上記の工事に対して経費の10%を助成(空き家は20%)

《2》太陽光発電設置工事は、公称最大出力×3万円を助成

申請方法

申請期間は予算に達するまで

受付は先着順で、午前8時30分から午後5時15分まで行います

土日祝は受付なし

申請書は役場商工観光課に提出

郵送不可

必要書類:

  • 交付申請書
  • 概要書
  • 現況図面と写真
  • 工事完了証明書
  • 領収書の写し
  • 完成後の写真

記事参照元

滋賀県日野町公式サイト

参考資料:助成対象工事(PDF形式、439.43KB)

参考資料:交付申請書兼請求書他関係書類(PDF形式、439.43KB)

参考資料:日野町住宅リフォーム促進事業Q&A(PDF形式、587.62KB)

掲載確認日:2025年04月18日


新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加