
趣旨
山梨県北杜市では、市内の介護サービス事業所における人材の確保及び育成を目的とし、介護の資格取得にかかる受講料または受験料を助成しています
助成対象者
市内の介護サービス事業所に勤務中の方や、これから勤務予定の方で、助成金を受け取った日から5年以上市内の介護事業所で働くことを条件としています
ただし、以下の方は助成対象外となります
- 市税を滞納している方
- 山梨県の介護福祉士就学資金等貸付から資金を借りている方
助成対象研修・試験
- 介護職員初任者研修
- 介護職員実務者研修
- 介護支援専門員実務研修
- 主任介護支援専門員研修
- 介護福祉士試験
- 認知症介護実践研修(実践者研修)
- 認知症介護実践研修(実践リーダー研修)
- 認知症対応型サービス事業開設者研修
- 認知症対応型サービス事業管理者研修
- 小規模多機能型サービス等計画作成担当者研修
- 介護支援専門員更新研修
- 介護支援専門員再研修
- 主任介護支援専門員更新研修
※これらの研修は、令和7年度から新たに助成対象に入るものもあります
助成対象経費
受講または受験にかかる受講料及び受験料が助成の対象です
以下の費用は助成対象外となります
- テキスト代
- 追加講習費用
- 交通費
- 振込手数料
助成額
- 補助対象経費の全額が助成されます
- ただし、就業しているまたは予定している事業所から助成金が出た場合は、その額を差し引いた残りの金額が対象です
- 申請者は、1人につき対象研修または試験ごとに1回のみ申請可能です
申請手続き
申請には、以下の書類を提出する必要があります
受講日または受験日から1年以内に介護支援課または地域市民課へ提出してください
- 受講料または受験料に関する領収書
- 就業または就業予定を証明する書類(就業証明書など)
- 研修や試験の修了証または合格証
- 市税納税証明書
- 誓約書
- その他必要とされる書類
申請後、審査により助成金が認められた場合、通知がされ、指定の振込先に助成金が交付されます
申請書類ダウンロード
- 申請書兼請求書
- 納税証明書
- 誓約書
- 資格取得費用助成金リーフレット
記事参照元
参考資料:R7.4.1改正【リーフレット】資格取得費用助成金 (1) (PDF 218KB)
掲載確認日:2025年04月19日
前の記事: « 宮崎県の副業人材活用補助金についての詳細
次の記事: 岐阜県海津市の中小企業支援事業に関する最新情報 »
新着記事