
重粒子線治療費助成事業の概要
山形県川西町では、重粒子線治療の費用を一部助成する事業を行っています
この助成金は、山形大学医学部東日本重粒子センターで受けた治療に対して支給されます
助成の対象
助成金を受けるための条件は次の通りです:
- 1.
- 山形大学医学部東日本重粒子センターで重粒子線がん治療を受けた方
- 2.
- 治療開始の1年以上前から川西町に住んでいる方
- 3.
- 町税などの未払いがない方
- 4.
- 家計の所得が600万円以下の方
助成金額
助成する金額は、照射治療費から先進医療特約保険の給付金を引いた額の上限が628,000円です
申請に必要な書類
申請時に必要な書類は以下の通りです:
- 申請書兼請求書
- 誓約書
- 本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカードなど)
- 治療の予定を示す書類(予約票の写しなど)
- 支払証明書(診療料金の領収書など)
- 保険の給付額がわかる書類
- 申請者名義の通帳1日までの住所証明を示す書類
- 代理申請の場合の委任状と代理人の本人確認書類
申請窓口と受付時間
申請は、川西町の健康子育て課にて受け付けられ、月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時15分までの間に行うことができます
申請書等の様式
申請に必要な書類の様式は以下のところからダウンロードできます
申請書兼請求書
こちら(132KB)
同意書
こちら(92KB)
委任状
こちら(65KB)
関連リンク
記事参照元
参考資料:(別記様式第1号)(132KB)
参考資料:(別記様式第2号)(92KB)
参考資料:(別記様式第3号)(65KB)
掲載確認日:2025年04月22日
前の記事: « 山形県のXR技術活用支援募集がスタート!
次の記事: 山形県川西町の医療用ウイッグ助成金のお知らせ »
新着記事