
結婚新生活支援事業補助金について
鹿児島県大崎町では、新たに結婚生活を始める夫婦を支援するため、「結婚新生活支援事業補助金」を実施しています
この補助金は新居の家賃や引っ越し費用を一部助けるものです
補助対象者の条件
補助を受けるには、以下の条件をすべて満たす必要があります
- 令和7年1月1日以降に婚姻届けを提出した夫婦
- 夫婦が婚姻時に39歳以下かつ合計所得が500万円未満
- 公的制度による家賃補助を受けていないこと
- 住居が町内にあり、夫婦の住所がその住居であること
- 世帯員全員が市区町村民税を滞納していないこと
- 家賃を滞納していないこと
- 本町が行う他の補助制度の対象とならないこと
補助対象経費
この補助金は、以下の経費が対象となります
- 新居の購入費またはリフォーム費
- 家賃(3か月分)
- 敷金、礼金、共益費、仲介手数料
- 新居への引越し費用(引越業者利用の場合)
補助金の額
一世帯あたり、住居費と引越費用を合わせて最大30万円を支給します
ただし、婚姻時に夫婦が共に29歳以下の場合は、最大60万円となります
必要な書類
補助金を申請するには、以下の書類が必要です
- 補助金交付申請書(第1号様式)
- 住宅手当等支給証明書(第2号様式)
- 補助金交付請求書(第7号様式)
- 婚姻届受理証明書または戸籍謄本
- 住民票謄本(続柄が記載されたもの)
- 世帯員全員の所得証明書
- 貸与型奨学金の返還額が分かる書類(該当する場合)
- 住宅の売買契約書またはリフォーム契約書の写し
- 各種領収書の写し
- その他、町長が必要と認める書類
記事参照元
参考資料:PDF:58KB
参考資料:PDF:29KB
参考資料:PDF:28KB
掲載確認日:2025年04月25日
前の記事: « 高知県南国市の最新助成金・補助金情報をお知らせします
次の記事:
新着記事