佐賀県伊万里市で生ごみ処理機購入補助を開始

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
佐賀県伊万里市で生ごみ処理機購入補助を開始

生ごみ処理機等購入補助について

家庭から出るごみの中で、可燃ごみが特に多いことが知られています

中でも、生ごみはその約30%を占めています

生ごみには多くの水分が含まれているため、そのまま可燃ごみとして出すと重くなり、焼却や処理に多くのコストがかかります

伊万里市では、ごみを減らすために、生ごみの水分を減らしたり、堆肥化することができる電動式生ごみ処理機やコンポストの購入を支援しています

これにより、家庭でごみを減量化できるようにするため、購入費の一部を助成します

申請期間

提出期間は現在受付中ですが、予算が上限に達し次第、受付は終了となります

対象機器

①電動式生ごみ処理機
電気を利用して生ごみを乾燥したり、細菌や生物の力で生ごみを減量化または堆肥化する機器です

②設置型コンポスト容器
土中の微生物を使って生ごみを堆肥化する容器です

なお、対象となる機器は、耐用年数が5年以上であり、補助対象者またはその世帯が購入したものであることが必要です

補助の条件

補助対象者は以下の要件を全て満たすことが必要です:
1. 市内に住所があり、市内に居住していること


2. 処理機等を設置できる場所が市内にあり、適正に維持管理できること


3. 市税を滞納していないこと


4. 過去に本人または同じ世帯の者がこの補助金を受け取っていないこと

補助金の額

補助金の額は、対象経費の半額となり、以下の上限があります:

機器の種類上限額
電動式生ごみ処理機20,000円
設置型コンポスト容器5,000円

この金額は100円未満は切り捨てます

申請手続き

申請は「伊万里市家庭系生ごみ減量化促進事業費補助金交付申請書兼請求書」に、必要な書類を添えて提出してください

以下の書類が必要です:

  1. 処理機等の取扱説明書やカタログ
  2. 購入を証明する書類の写し
  3. 住民基本台帳及び納税状況確認同意書
  4. 同意がない場合は住民票の写しまたは税の証明書
  5. その他市長が求める書類
  6. 振込希望口座の確認書類

申請書類の提出期限は、購入した日が属する年度の3月31日までです


記事参照元

佐賀県伊万里市公式サイト

参考資料:01_要綱.pdf(123KB)

参考資料:02_様式第1号.pdf(77KB)

参考資料:03_様式第2号.pdf(61KB)

参考資料:05_誓約書.pdf(109KB)

掲載確認日:2025年05月01日


新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加